参加してきました(挨拶)。
正直Mental Misstepに関しては過小評価していたのでそこまで気にしていなかったんですけど、会場を見渡す限りのMental Misstep環境。
31人参加で73枚の採用数ってどういうことなの…まあでも、逆に言えばHymnやボブ、タルモは通りやすくなってんじゃないの!?と楽観的に考えて参加。
デッキはいつものEva。
http://hatsunemiku.diarynote.jp/201005040211077440/
最近は親和と毒が減ってるので、喉首狙いがお気に入り。Mental Misstepにも引っかからないしね。
あと英Foil2枚、絶賛募集中。
1戦目 CTG ○-○
よっしーの後輩の人。
①思考囲いで安全確認してからの聖遺の騎士祭りで勝ち。
②3ターン目に相殺独楽が決まってしまいgg…と思いきや名誉回復で割れたのでエルズペスを通して勝ち。
2戦目 石鍛冶フェアリー ○-○(NATUさん)
えるしってるか、いしかじでっきはまなべーすつめると、けっこうつらいみたい
①思考囲いを呪文詰まりで弾かれるものの聖遺の騎士でドブン。
②ランド割って装備にレスポンスで除去連打して、テンポ勝ち。
3戦目 ウーズリアニ ○-○(abigaraさん)
①相手マリガンして土地事故気味のところを手札&土地破壊連打して勝ち。
②相手マリガンして土地事故気味のところを手札&土地破壊連打しt(ry
3戦とも全部ドブン勝ちしてるって凄くね?早々にTOP8確定。
4、5戦目 ID
TOP8の面子が自分、オサダ君、馬の人、御大、よっしー、NATUさん、abigaraさん、トーナさん…とみんな顔見知り。これなんてDNらんちき大決戦?
Quarter Final ドラゴンシュート ○-○(オサダ君)
別名「オサダクラッシュ」。数々の精神的躓きを使っているプレイヤーの心を精神的に躓かせてきた模様。
①相手ダブマリのところをHymnで崩して聖遺の騎士で勝利。
②相手マリガンのところをHymnで崩してボブのアドで勝利。
運ゲー。本当は先手ゲーの傾向が強いんだけどね。
Semi Final BW No UMA ○-○(馬の人)
詳しくはカバレッジ参照。
http://www.happymtg.com/coverage/2418/
①ランデス連打してる間にボブ3とペスと独楽引いたd=(^q^)=b
②不毛2連打されてggと思いきや、フェッチ2、Hymn、聖遺2、タルモ、疫病と鬼ヅモしたd=(^q^)=b
FINAL バント ×-×(トーナさん)
詳しくはカバレージ参照。
http://www.happymtg.com/coverage/2429/
①1マリで不毛2、Scrubland1、タルモ1、Sinkhole1、名誉回復1な土地を詰められそうなハンドをキープしたら教主2連打からヴェンデリオンまでつなげられてしまう。
しかもあっちのハンドにも不毛2枚が…空からの5点クロックを名誉回復までつなげることも適わずgg
②タルモ1、聖遺1、独楽1、フェッチ2、bayou2をキープ。
独楽を躓かれてもタルモでかくなるし、聖遺を着地させれば不毛ハメが期待できると思ったけどそんなことはなかった。
ずっと独楽を回し続けたものの除去12枚の打ち引けたのはヴェンデリオンに弾かれた名誉回復と、最後っ屁で打った喉首狙いのみでしたとさ、ちゃんちゃん。
ただサイドボーディングもミスってたので仕方がないわ
というわけで2位でしたー。最終戦まで絶好調だったけど最後の最後で無念の敗北。でも面白かったなー。
しかし最初にも言ったとおり会場は見渡す限り、環境は精神的つまづきだらけ。
流石にこの人気は一過性だとは思うけど、大方の予想通り、いやそれ以上に非常に強いのでマッチングするデッキにはこれからも使われ続けると思います。
ただおかげで相対的にHymn、ボブ、タルモが強いのなんの。これからも黒の価値は揺るぎそうにないです。
正直Mental Misstepに関しては過小評価していたのでそこまで気にしていなかったんですけど、会場を見渡す限りのMental Misstep環境。
31人参加で73枚の採用数ってどういうことなの…まあでも、逆に言えばHymnやボブ、タルモは通りやすくなってんじゃないの!?と楽観的に考えて参加。
デッキはいつものEva。
http://hatsunemiku.diarynote.jp/201005040211077440/
最近は親和と毒が減ってるので、喉首狙いがお気に入り。Mental Misstepにも引っかからないしね。
あと英Foil2枚、絶賛募集中。
1戦目 CTG ○-○
よっしーの後輩の人。
①思考囲いで安全確認してからの聖遺の騎士祭りで勝ち。
②3ターン目に相殺独楽が決まってしまいgg…と思いきや名誉回復で割れたのでエルズペスを通して勝ち。
2戦目 石鍛冶フェアリー ○-○(NATUさん)
えるしってるか、いしかじでっきはまなべーすつめると、けっこうつらいみたい
①思考囲いを呪文詰まりで弾かれるものの聖遺の騎士でドブン。
②ランド割って装備にレスポンスで除去連打して、テンポ勝ち。
3戦目 ウーズリアニ ○-○(abigaraさん)
①相手マリガンして土地事故気味のところを手札&土地破壊連打して勝ち。
②相手マリガンして土地事故気味のところを手札&土地破壊連打しt(ry
3戦とも全部ドブン勝ちしてるって凄くね?早々にTOP8確定。
4、5戦目 ID
TOP8の面子が自分、オサダ君、馬の人、御大、よっしー、NATUさん、abigaraさん、トーナさん…とみんな顔見知り。これなんてDNらんちき大決戦?
Quarter Final ドラゴンシュート ○-○(オサダ君)
別名「オサダクラッシュ」。数々の精神的躓きを使っているプレイヤーの心を精神的に躓かせてきた模様。
①相手ダブマリのところをHymnで崩して聖遺の騎士で勝利。
②相手マリガンのところをHymnで崩してボブのアドで勝利。
運ゲー。本当は先手ゲーの傾向が強いんだけどね。
Semi Final BW No UMA ○-○(馬の人)
詳しくはカバレッジ参照。
http://www.happymtg.com/coverage/2418/
①ランデス連打してる間にボブ3とペスと独楽引いたd=(^q^)=b
②不毛2連打されてggと思いきや、フェッチ2、Hymn、聖遺2、タルモ、疫病と鬼ヅモしたd=(^q^)=b
FINAL バント ×-×(トーナさん)
詳しくはカバレージ参照。
http://www.happymtg.com/coverage/2429/
①1マリで不毛2、Scrubland1、タルモ1、Sinkhole1、名誉回復1な土地を詰められそうなハンドをキープしたら教主2連打からヴェンデリオンまでつなげられてしまう。
しかもあっちのハンドにも不毛2枚が…空からの5点クロックを名誉回復までつなげることも適わずgg
②タルモ1、聖遺1、独楽1、フェッチ2、bayou2をキープ。
独楽を躓かれてもタルモでかくなるし、聖遺を着地させれば不毛ハメが期待できると思ったけどそんなことはなかった。
ずっと独楽を回し続けたものの除去12枚の打ち引けたのはヴェンデリオンに弾かれた名誉回復と、最後っ屁で打った喉首狙いのみでしたとさ、ちゃんちゃん。
ただサイドボーディングもミスってたので仕方がないわ
というわけで2位でしたー。最終戦まで絶好調だったけど最後の最後で無念の敗北。でも面白かったなー。
しかし最初にも言ったとおり会場は見渡す限り、環境は精神的つまづきだらけ。
流石にこの人気は一過性だとは思うけど、大方の予想通り、いやそれ以上に非常に強いのでマッチングするデッキにはこれからも使われ続けると思います。
ただおかげで相対的にHymn、ボブ、タルモが強いのなんの。これからも黒の価値は揺るぎそうにないです。
コメント
スネアやDazeの優先度が下がりつつある今、黒の2マナスペルは強力ですね。自分も新環境のBWGカラーを考えてみようと思います。
APさんのレシピを完コピさせてもらうという結論に落ち着きそうでもありますがw
サイドに強情なベイロスか萎れ葉の騎兵を可能な限り積んでおきますね^^
さらにMental Misstepの枠を作るためにDazeを1~2本削る事も多いので
Dazeケアしなくても通りやすくなりましたからねー
>>VMさん
ありがとうございます!ただデッキに関しては、コンボ相手以外ならVMさんのデッキの方が強いんでそのままでいいと思いますよw
魚に対しては殴打頭蓋1枚入れておけば石鍛冶の召喚酔いが解けたら勝ち、という必殺の流れが出来ましたからね
>>らさん
らさん相手はHymn抜いてSinkhole&除去連打でボコるわ…(#^ω^)ビキビキ