とりあえず一通りクリアしたのでレビュー。

前作もキャラゲーとしては十二分に遊べる部類だったのですが、キャラ数少ない、ヴォルケンズ2名が強すぎてフェイトとシャマルが弱すぎるなどバランスが悪い、ボスメンバーのマテリアルズは、なのは、フェイト、はやてのコンパチ性能、OPムービーはMADなど、露骨に低予算と調整不足がわかる内容だったのですが、今作はそれらの不満点の殆どが解消されています。

キャラクターは前作の倍以上の23名に増え、ストーリーは新主人公フローリアン姉妹とマテリアルズを中心に進み、キャラクター事ではなく一本道のストーリーになり、文庫本一冊分以上ある大ボリュームに。

またもうひと組の主人公であるマテリアルズですが、今作では各自モーションが見直され、3人娘と似たようで全くの別キャラになりました。
そしてバランスはキャラクターの強弱はかなり緩和され、対戦相性で無理ゲーを強いられることが非常に少なくなりました。
(それでもプレシアの防御力だけはちょっと厳しいものがありますが)

もちろん前作から良いところはちゃんと引き継いでおり、操作は単純かつ非常に練りこまれています。
今の複雑難解になった格闘ゲームの中で、すべてワンボタンで出せるというのは革新的ではないでしょうか。
コンボもボタンをタイミングよく順番に押してつなげるだけ。格闘ゲームが苦手な人の方が楽しめるのでは。
そしてアクション面では新しくEXアタックと受身が導入され、より駆け引きのある対戦ができるようになりました。

やったことがない人に説明するなら、操作がさらに単純明快になったサイキックフォース、とでも言えばいいでしょうか。
またお遊び要素としてキャラクターごとにコスチュームチェンジなどもあり、遊び心も満載。リインフォースのKOS-MOSコスプレは必見レベル。

とにかくなのはファンならば毛嫌いせずに是非やって欲しい一本。普通に面白いというか、単体のゲームとして見ても名作の部類。

プレイしている人は是非対戦しましょうw

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索