カートの中身をチェックされてる?
2013年5月6日 MTG コメント (6)某海外通販サイトでFoil漁りして、カートに入れたまま2時間程チェックしてたら、
突然カートから10数個程アイテムが消失してることに気がつく。
それでもう一度カートに入れなおそうとしたら…軒並み価格が上がってた。
これってカートの中身をチェックされてるってことなんですかね?ちょっと怖い。
突然カートから10数個程アイテムが消失してることに気がつく。
それでもう一度カートに入れなおそうとしたら…軒並み価格が上がってた。
これってカートの中身をチェックされてるってことなんですかね?ちょっと怖い。
コメント
カートに入れる≒キープではないんでそういうこともあると思います。
Foilが軒並み1~2ドルほど値上げされてたんでちょっと疑ってしまいましたよ。
枚数が多かっただけに合計50ドルくらい金額アップしてしまったので…
でも確かにちょうど上げるタイミングだったのかもしれませんね、タイミング悪かったなぁ
削除されたカードの値段が上がったんじゃなくて、値上がりしたカードが削除されたんだと思うで。
ABUほどデカいサイトなら常時めまぐるしく値段が変わり続ける訳で、カートに入れた段階と決済する段階で値段が異なる事も当然出てくる。
そういった時に変更後の値段を自動適用してしまうと、客側からすれば「5ドルで買おうと思ったものが6ドルで決済された!謝罪と賠償をry」ってなるやろ?
あくまで購入は客の意思に任せなければいけないのであって、客の意思に任せるとはすなわち「カートに入れた時の値段と決済する時の値段が同一である」ことな訳さ。
まとめると、
1.ABUの在庫・値段は常に変動している
2.売買契約は決済のボタンを押した時点で完了するものであって、カートに入れた時点ではない
3.しかし、変更後の値段を自動適用すると、それをチェックし忘れた客にとって不利益が生じる
4.それを避けるために値段変更したカードは自動的にカートから削除される
と言う事なんだと思うぜ