とうとうニンテンドーDS発売
2004年12月2日 雑談ついにニンテンドーDSの発売キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!予約しているのでつつがなく手に入れる事が出来ましたよハフンハフン。
一応初回に買ったソフトはさわるメイドインワリオ。イベントでやった時大絶賛しましたが、やはり素晴らしいです。ただ直感的に遊ぶだけなのですがそれのなんと面白いことか。流石に連続時間プレイなどには向いていない感じですが暇な時間とかが少しあけばやっちゃいそう。
しかし最近卒論とか結構忙しかったのでさらに生活が乱れそうです。しかし卒論終わるのかしら…期限まであと2週間切っちゃったし…
一応初回に買ったソフトはさわるメイドインワリオ。イベントでやった時大絶賛しましたが、やはり素晴らしいです。ただ直感的に遊ぶだけなのですがそれのなんと面白いことか。流石に連続時間プレイなどには向いていない感じですが暇な時間とかが少しあけばやっちゃいそう。
しかし最近卒論とか結構忙しかったのでさらに生活が乱れそうです。しかし卒論終わるのかしら…期限まであと2週間切っちゃったし…
やっとPC直りました。なんかPCの配線が緩んでいたみたいです。いやあヨカッタヨカッタ。しかしPC見れないと浦島太郎状態になってしまいますね。時事系ニュースに少し疎くなってしまいましたので久々にネット巡回してます。
しかし奈良の女児誘拐殺人事件解決しませんね…正直もっと早く解決すると思っていたのですがね。やはり動機のない殺人ですから絞り込むのは大変なのでしょうか。しかしこれが解決しないと奈良の人たちは子供を外で遊ばせられないでしょうし…とりあえず一刻も早く解決してくれることを願います。
しかし奈良の女児誘拐殺人事件解決しませんね…正直もっと早く解決すると思っていたのですがね。やはり動機のない殺人ですから絞り込むのは大変なのでしょうか。しかしこれが解決しないと奈良の人たちは子供を外で遊ばせられないでしょうし…とりあえず一刻も早く解決してくれることを願います。
ちょいと家のPCの調子が悪くて困っています。何処が悪いんかなあ…少し日記の更新が滞りそうです。ゴメンなさい。
まあこの報告だけで終わるのも味気ないので、15日にホビージャパンから刊行されることとなったマジック専門誌、マナバーンの話でも。
個人的にはGAMEぎゃざではほとんど扱わない、スタンダード以外の公認フォーマットに対する情報が載っているのは好感が持てましたね。日本だとマジック≒スタンダードなイメージが非常に強く、どうしても他のフォーマットをやる機会が少なかったですからね。これを機会に少しづつエクテンやタイプ1、レガシー(旧タイプ1.5)の大会が増えるといいんですが。
しかしあのペラペラさで500円という割高な値段は少し疑問。正直あれでは400円が限度だと思うのですが…。いくらマニアックな雑誌だからとはいえ、購買意欲をそぐ値段じゃないかなあ。あれならGAMEぎゃざorなんかマンガの単行本買うよ、となってしまうのではないですかねえ。
まあこの報告だけで終わるのも味気ないので、15日にホビージャパンから刊行されることとなったマジック専門誌、マナバーンの話でも。
個人的にはGAMEぎゃざではほとんど扱わない、スタンダード以外の公認フォーマットに対する情報が載っているのは好感が持てましたね。日本だとマジック≒スタンダードなイメージが非常に強く、どうしても他のフォーマットをやる機会が少なかったですからね。これを機会に少しづつエクテンやタイプ1、レガシー(旧タイプ1.5)の大会が増えるといいんですが。
しかしあのペラペラさで500円という割高な値段は少し疑問。正直あれでは400円が限度だと思うのですが…。いくらマニアックな雑誌だからとはいえ、購買意欲をそぐ値段じゃないかなあ。あれならGAMEぎゃざorなんかマンガの単行本買うよ、となってしまうのではないですかねえ。
TSUTAYA半額キャンペーンにまた乗せられてしまい、最終日に大量に借りてきたビデオを消化中。釣られやすい性格だなあ、我ながら。ただケロロ軍曹オモシローイ。なんかこのマッタリ勘がいいですよね。2巻早くレンタルに出ないかな。
一日中気を張っていたため、本当に疲れました。しかし覚えることいっぱいあるなあ。来年から即戦力になれるかちょっと不安。まあ何事もマイペースが一番、かな?
今川焼の今川って小さい頃から「今川義元」と関係があるものかとずっと思い込んでいました。
いまがわやき【今川焼】
銅版に銅の輪型をのせ、水で溶いた小麦粉を注ぎ、中に餡(あん)を入れて焼いた菓子。江戸神田今川橋辺の店で製し始めた。今は輪の代りに多数の円形のくぼみをもつ銅の焼型を用いる。
とのことらしいです。ああハズカシ。
いまがわやき【今川焼】
銅版に銅の輪型をのせ、水で溶いた小麦粉を注ぎ、中に餡(あん)を入れて焼いた菓子。江戸神田今川橋辺の店で製し始めた。今は輪の代りに多数の円形のくぼみをもつ銅の焼型を用いる。
とのことらしいです。ああハズカシ。
吉野家マジヤバくない?
2004年11月10日 雑談久々に吉野家に行ったのですが、なんかヤバイくらい閑古鳥が鳴いていますね。2時くらいに行ったのですが、それでも近くの松屋は数人はカウンターに座っているにもかかわらず、自分が行った吉野屋は客が自分しかいないという有様。
もうアメリカ産牛肉の輸入再開云々以前に、多少味が落ちる&割高でも牛丼復活させた方がいいと思いますけどねえ。まだいつ再開するかもわかったものじゃないし、このままじゃ経営自体が行き詰ってしまいそうな気がしますが。松屋やなか卯と違って牛丼以外に売りがない店で牛丼がないというのはやはり致命的ですよ。
もうアメリカ産牛肉の輸入再開云々以前に、多少味が落ちる&割高でも牛丼復活させた方がいいと思いますけどねえ。まだいつ再開するかもわかったものじゃないし、このままじゃ経営自体が行き詰ってしまいそうな気がしますが。松屋やなか卯と違って牛丼以外に売りがない店で牛丼がないというのはやはり致命的ですよ。
最近欲しいゲーム多すぎ
2004年11月9日 雑談なんか年末にかけて欲しいソフトが次から次へと…現在未だにファイアーエムブレムばかりやっているのですが、既にゼルダの伝説の新作は売るわ、アドバンスウォーズが売るわ、ニンテンドウDS、さらにPSPまで…あ、あとTo Heart2もあるからPS2も買わなくちゃ。ああ資金難。
見た目は悪いがお味はGood
2004年11月6日 雑談知り合いと外食でもんじゃ焼きを食べに行ってきました。実は自分、もんじゃ焼き初体験だったりします。親が関西人なので食卓に出る事がないんですよね。ヘラなんて使ったことないし。
まあ味はそれなりに美味しかったですよ。特に最後のパリパリしてきたあとが醤油煎餅みたいでGood。
しかしこれだけでは口寂しかったのでお好み焼きも頼んだのですが、お好み焼きなんて大阪に住んでいるときは安いものというイメージでしたが、こっちだといい値段取るんですねえ。一枚500円以上とかちょっと驚き。昔大阪の屋台とかだと200円とか250円くらいで売っていたイメージが…時代は変わるもんだ。
まあ味はそれなりに美味しかったですよ。特に最後のパリパリしてきたあとが醤油煎餅みたいでGood。
しかしこれだけでは口寂しかったのでお好み焼きも頼んだのですが、お好み焼きなんて大阪に住んでいるときは安いものというイメージでしたが、こっちだといい値段取るんですねえ。一枚500円以上とかちょっと驚き。昔大阪の屋台とかだと200円とか250円くらいで売っていたイメージが…時代は変わるもんだ。
何のために定期買ったんだか
2004年11月5日 雑談授業の時間になっても誰も来ないので掲示板を見に行ったところ、教授の海外出張により休講とのこと。この授業のためにわざわざ学校に来たのに…(’A`)
仕方ないので靖国神社の中を散歩してから帰りました。しかしこの時期、九段坂近辺は銀杏臭が凄いのなんの。あれなんとかならんもんですかねえ。
仕方ないので靖国神社の中を散歩してから帰りました。しかしこの時期、九段坂近辺は銀杏臭が凄いのなんの。あれなんとかならんもんですかねえ。
睡眠はちゃんととろうね
2004年11月4日 雑談ファイアーエムブレムのやりすぎか、最近少々ドライアイ気味。目がショボショボしたり目の中に入ったゴミがなかなか取れなかったりとちょっと困った事になっています。生活改善しないとなあ。
デジカメ( ゜д゜)ホスィ…
2004年9月23日 雑談タイトルの通りです。電気屋の広告を見ているうちにデジカメが欲しくなってきてしまったので本気で買うべきか思案しています。
今まで自分用のカメラというものを持った事がないのですが、出かけた先でパシャッ!っと撮るのってなんか浪漫があると思いません?デジカメ持ち歩いて思いついた時に即シャッター。なんと素晴らしいことか!まあ現実的に考えれば実際は旅行とかに行かない限りそんなに撮る機会なんてものはないとは思うのですが、想像しているだけで楽しいですよね、そういうのって。
しかし問題は値段。目星をつけた商品が価格.comの最安値より安い店を地元で発見したのですが、それでもやはり3万円近くする訳でして。記録メディアを追加で買うとしたら+5000円は見込まなくてはいけないし、決して安い金額ではありません。
正直バイトを辞めてから数ヶ月、自分の貯金はもう既に6桁を切っている有様。来月だけでも神河やら欲しいゲームソフトが数本ある上に、年末商戦の頃にはPS twoとNintendo DSが。余裕ないっす・゜・(ノД`)・゜・
320万画素程度のもので妥協して2万円以下のモデルを買うか、自分の欲望どおり最新式の610万画素のモデルを3万円で買って、暫く節約するか…悩みます。
今まで自分用のカメラというものを持った事がないのですが、出かけた先でパシャッ!っと撮るのってなんか浪漫があると思いません?デジカメ持ち歩いて思いついた時に即シャッター。なんと素晴らしいことか!まあ現実的に考えれば実際は旅行とかに行かない限りそんなに撮る機会なんてものはないとは思うのですが、想像しているだけで楽しいですよね、そういうのって。
しかし問題は値段。目星をつけた商品が価格.comの最安値より安い店を地元で発見したのですが、それでもやはり3万円近くする訳でして。記録メディアを追加で買うとしたら+5000円は見込まなくてはいけないし、決して安い金額ではありません。
正直バイトを辞めてから数ヶ月、自分の貯金はもう既に6桁を切っている有様。来月だけでも神河やら欲しいゲームソフトが数本ある上に、年末商戦の頃にはPS twoとNintendo DSが。余裕ないっす・゜・(ノД`)・゜・
320万画素程度のもので妥協して2万円以下のモデルを買うか、自分の欲望どおり最新式の610万画素のモデルを3万円で買って、暫く節約するか…悩みます。
日がな一日遊んでばかり(ダメ人間と人は言ふ
2004年9月17日 雑談いきなりですが先日発売したポケモンエメラルドを(σ・∀・)σゲッツ!しました。しかし最近欲しいものが多すぎて困ってます。来月にはMTGの最新エキスパンションである神河物語、ゲームではファイアーエムブレムの続編が発売。財布の中身キッツイわー。またバイト始めようかなあ。
今日川沿いの道を自転車で走っていたときの事です。この川縁は舗装はされているものの、車が通るスペースがないので散歩に訪れる人が多く、道々に休憩所が設けられています。また地元では猫の溜まり場になっている有名な場所でして、こんな天気のいい日は数匹のネコが昼寝をしているのです。そんな姿を眺めようと、何気なーく休憩所の方を見たところ。何故か休憩所のテーブルの上にエバラスキヤキのタレが。
( ゜д゜) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜) …!?
ああ、きっと誰かが買い物途中によって忘れたんだな!そう思って近づいたところ既に開封済み。一体何に使われていたのやら…
( ゜д゜) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゜д゜) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
_, ._
(;゜ Д゜) …!?
ああ、きっと誰かが買い物途中によって忘れたんだな!そう思って近づいたところ既に開封済み。一体何に使われていたのやら…
使った金額6000円超
2004年9月13日 雑談昨日でTSUTAYA半額セールも終了。一体この一週間で何本DVD借りたことやら。何よりまだ見終わってないのも積んであるし。
まあDVDをかなりの量見たので、もしかしたら映画レビューを暫く続けることになるかもしれないです。ただほとんど見たのはアニメばっかりでネタなんてほとんどないんですけどね。
まあ見たいのは大抵借りる事が出来たので、これで暫くDVD借りる必要はなさそうですわ。
まあDVDをかなりの量見たので、もしかしたら映画レビューを暫く続けることになるかもしれないです。ただほとんど見たのはアニメばっかりでネタなんてほとんどないんですけどね。
まあ見たいのは大抵借りる事が出来たので、これで暫くDVD借りる必要はなさそうですわ。
給食で甘いものを食べられる幸せ
2004年9月10日 雑談 コメント (535)今日も今日とて地元を徘徊していたところ、TSUTAYAの前で止まっているピンク色のワゴン車を発見。どうやら屋台の様なので覗いてみると、なんと揚げパンを売っているとのこと。
屋台には元モー娘。の加護やらお笑い芸人が揚げパンを頬張っている写真があり『懐かしい!給食の味』などと紹介されていました。ただ加護のコメント欄に「すごく懐かしいです!小学生の頃を思い出します」みたいなことが書かれていたのですが、加護の世代でも給食で揚げパンなんて出てたんかいなという素朴な疑問を抱かずにはいられませんでしたけどね。
ちなみに味は五種類あるらしく、給食の味、和風味、シナモン味など(あとは忘れました)。とりあえず給食の味、和風味を買って帰りました。
まあ久々に食べた感想としては、今食べると決して凄く美味しいわけでもなく、只々高カロリーな味。でも当時は凄く美味しく感じたから不思議なものです。でも確かに給食以外で揚げパンって見かけることありませんね。山崎パンあたりが商品化してくれないかな。
屋台には元モー娘。の加護やらお笑い芸人が揚げパンを頬張っている写真があり『懐かしい!給食の味』などと紹介されていました。ただ加護のコメント欄に「すごく懐かしいです!小学生の頃を思い出します」みたいなことが書かれていたのですが、加護の世代でも給食で揚げパンなんて出てたんかいなという素朴な疑問を抱かずにはいられませんでしたけどね。
ちなみに味は五種類あるらしく、給食の味、和風味、シナモン味など(あとは忘れました)。とりあえず給食の味、和風味を買って帰りました。
まあ久々に食べた感想としては、今食べると決して凄く美味しいわけでもなく、只々高カロリーな味。でも当時は凄く美味しく感じたから不思議なものです。でも確かに給食以外で揚げパンって見かけることありませんね。山崎パンあたりが商品化してくれないかな。
待て待て慌てるな、これはTSUTAYAの罠だ
2004年9月8日 雑談いきなりですがTSUTAYAの策略にどっぷり填まっています。クーポンもって行けば12日まで旧作半額とか、夏休み真っ只中の暇な大学生を狙い撃ちしたかのような企画。最近DVDを購入したこともあり、とりあえず迷ったら借りておけ、というやばい状態です。
「半額?よーし、ならパパ劇場で見たけどラストサムライ借りちゃうぞー」みたいなノリでとりあえず手についたものを片っ端から借りまくっています。
ビデオ見終わる→TSUTAYAに行く→ビデオ借りる→最初に戻る
の悪循環。ヤバイ、人間としてマジでヤバイかも。
「半額?よーし、ならパパ劇場で見たけどラストサムライ借りちゃうぞー」みたいなノリでとりあえず手についたものを片っ端から借りまくっています。
ビデオ見終わる→TSUTAYAに行く→ビデオ借りる→最初に戻る
の悪循環。ヤバイ、人間としてマジでヤバイかも。
1 2