AMCは貫禄の0-4-1w
まあ仕方ないねー。プレイングと言えるほどのことをしてなかったし。
最初から気分悪いままずるずる続けてたけど、5回戦終わった時点で耐えられないほど気分悪かったのでそのまま退散。
帰ってから即バタンキューして今起きたら体調治ってました。
何にも次げずに帰っちゃってごめんなさいねー>友人各位
本日のメモ:ボジューカの沼がニート。どうせドレッジには1:9で勝てないんだしいらない。
あとニューホラとかの時と違って単体除去連打はもう意味が薄い。装備品が出ると1体残っただけで致命傷だし。
Sinkhole連打をサポートする意味でマナクリーチャーをつぶせる《暗黒破/Darkblast(RAV)》や明確にNO系を狙える《悪魔の布告/Diabolic Edict(TMP)》のほうがいいかも。
まあ仕方ないねー。プレイングと言えるほどのことをしてなかったし。
最初から気分悪いままずるずる続けてたけど、5回戦終わった時点で耐えられないほど気分悪かったのでそのまま退散。
帰ってから即バタンキューして今起きたら体調治ってました。
何にも次げずに帰っちゃってごめんなさいねー>友人各位
本日のメモ:ボジューカの沼がニート。どうせドレッジには1:9で勝てないんだしいらない。
あとニューホラとかの時と違って単体除去連打はもう意味が薄い。装備品が出ると1体残っただけで致命傷だし。
Sinkhole連打をサポートする意味でマナクリーチャーをつぶせる《暗黒破/Darkblast(RAV)》や明確にNO系を狙える《悪魔の布告/Diabolic Edict(TMP)》のほうがいいかも。
エタフェス板橋簡易結果
2011年8月23日 MTGとりあえず簡易結果だけ。
R1 ドリームホール ×-×
R2 ボロス(チャンドラさん)○-○
R3 バントNO ×-○-×
R4 忘れたけど勝ち
R5 ZOO ○-×-○
R6 Deedstill ×-
3-3。コンボを目の敵にしているデッキである以上、1Rは勝たなくちゃいけない相手なのに、余裕で負けてしまっているのが最近の調子の悪さを物語っているような…。まあ2本目はBtB貼られたんで根本的に無理でしたけどw
それでもMMが登場してからというものの、1マナハンデス重視のコンボ&コントロール対策は結構限界が見えてきているのは事実。
今までは思考囲い&強迫でWillを誘い出すことが出来たのに、MMだと2ライフだけで対処されてしまうので厳しい。
ただ汎用性の高さを考えると強迫の変わりに他の対コンボカードを入れるのもやはりスロットに不安が残るジレンマ。
ちょっとモチベダウン中。
R1 ドリームホール ×-×
R2 ボロス(チャンドラさん)○-○
R3 バントNO ×-○-×
R4 忘れたけど勝ち
R5 ZOO ○-×-○
R6 Deedstill ×-
3-3。コンボを目の敵にしているデッキである以上、1Rは勝たなくちゃいけない相手なのに、余裕で負けてしまっているのが最近の調子の悪さを物語っているような…。まあ2本目はBtB貼られたんで根本的に無理でしたけどw
それでもMMが登場してからというものの、1マナハンデス重視のコンボ&コントロール対策は結構限界が見えてきているのは事実。
今までは思考囲い&強迫でWillを誘い出すことが出来たのに、MMだと2ライフだけで対処されてしまうので厳しい。
ただ汎用性の高さを考えると強迫の変わりに他の対コンボカードを入れるのもやはりスロットに不安が残るジレンマ。
ちょっとモチベダウン中。
AMC参加してきました。最近きっちりMTGやれてないんでリハビリを兼ねて。
使用デッキは相変わらず。石鍛冶対策として、一枚お試し枠でMaze of Ithを投入。
http://hatsunemiku.diarynote.jp/201005040211077440
[Side board]
4《強迫/Duress》
2《根絶/Extirpate》
2《燻し/Smother》
2《喉首狙い/Go for the Throat》
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1《Maze of Ith》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
以下対戦レポ。
1戦目 オサダクラッシュ(オサダ君) ○-×-× 先手
ザ・茶番。いきなり身内w
①先手は確実に思考囲いが通るから楽。ハンデスの上からタルモ連打で勝ち。
②2マナランド+初手から月2枚!第三部、完!
③モノリスがアンタップしていると勘違いして、名誉回復のターゲットを間違えたアホがいたらしいですよ?
2戦目 青白ショーテル ×-○-× 後手
①思考囲いをMMされ、ショーテル江村どーん!
②ハンデス連打からボブ着地。そして思考囲いがめくれたところで相手投了。
まあほぼ勝ち確定の場ではあったものの、ずいぶん投了早いなと思ってたら次の試合で地獄を見る羽目に。
③ジェイスを名誉回復した後に根絶したら、ライブラリーが青白コンに変身してました。
ペス抜いちゃったよー!グダらせるところまではいったものの、機を見た軍略とあっちのペスが強すぎて負け。
完全にプランミスだった。
3戦目 マキノPOX ○‐○(マキノ君) 先手
①ランド破壊しつくせばー、勝てるー。
②新チャンドラが出てきて死にそうになるも、独楽のおかげでタルモ連打してギリギリ勝ち。
4戦目 白黒石鍛冶 ○‐○ 後手
①Hymn、ジェラードの評決連打で厳しいものの、グダったあとの独楽は本当に神。ご都合トップにも恵まれて押し切り。
②金属モックスからのHymnで酷い目に合うものの、でかくなった聖遺の騎士がコンバットついでにMaze of Ithをサーチしたら相手投了。
どうやらデッキにWastelandがなく、ハンドも絶望的だったらしい。
5戦目 黒緑コントロール(黒字さん)○‐○
えるしってるか、あっちのファイレクシアの闘技場割らないと、俺死ぬ。
①闘技場の返しに名誉回復を合わせ、キッチン×2、新ガラクトークンをソープロして勝ち。
②ボブが長生きしたぞー、ファイレクシアの闘技場に名誉回復だぞー、緑マナ全部割ったぞー、勝ったぞー。
…そりゃボブからボブを2枚も引くのを見たら、容易にディード起動できんよね。引きがチートだった。
6戦目 Hivemind ○‐○
ぶっちゃけこの頃には頭痛がマッハ。
①Hivemindだと対戦前から分かっていたので、思考囲い2、Hymn1、sinkhole2、ペス1、sclubland1という
理想は2T、最低3Tまでに1枚黒マナの出るランドを引けたらドブンできそうなハンドをキープ。
結果:ファーストドローでフェッチ、2T目に追加のHymn引いた。相手のリソース残らなかった。勝った。
②あちらワンマリで、1T強迫にレスポンスでブレストされる立ち上がり。そしたら鋼のヘルカイト×2がこんにちわ。
露骨にモノリスを隠されてそうだけど、そもそもSinkhole2とHymn1がまたあるんだな、これが。
そして独楽でトップを漁ったら追加のHymnとボブがこんにちわ。ディ・モールト。マジック簡単だね。
またもリソース削りきって勝ち。
2連敗スタートだったもののなんとか4-2。誇れる成績ではないものの、あんまり最近プレイできていない割にはよく頑張った。
まあなんというか、正直な話、後半は引きがやたら良かった。2本目以降1マッチも落としてないしね。
結論から言ってSinkholeが環境的にゲロ強い。マッチングみても明確だけど、天敵の霊気の薬瓶を使ったデッキが異常なまでに減少している。
あとHymn弱いと言うのがちょっと前に囁かれたけど、それも今は昔だと思う。
石鍛冶の台頭でそれに勝てるコンボデッキが台頭してきているので、Hymnが刺さるマッチングがまた増えた。
Hymn、Sinkhole両方採用しているテツロー君の今回の優勝がそれを物語っていると思うな。Team Eva、強し。
大会終了後は猫アルクさんとフリプしてもらう。頭痛薬ありがとうございました。飲んでから15分くらいで効いてきたのでびっくり。
閉場後はオサダ君、ホリ君、めい、ナモとシズラーで食事。
ホリ君の誕生日だと知っていたから、プレゼント代わりに飯奢りでいいかなと思ったら、自分以外みんな8月生まれということが発覚。被りすぎでしょw
コミケの本の話とか今日の戦績など、ダラダラと駄弁って解散。
参加者の皆様、おつかれさまでしたー。
使用デッキは相変わらず。石鍛冶対策として、一枚お試し枠でMaze of Ithを投入。
http://hatsunemiku.diarynote.jp/201005040211077440
[Side board]
4《強迫/Duress》
2《根絶/Extirpate》
2《燻し/Smother》
2《喉首狙い/Go for the Throat》
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1《Maze of Ith》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
以下対戦レポ。
1戦目 オサダクラッシュ(オサダ君) ○-×-× 先手
ザ・茶番。いきなり身内w
①先手は確実に思考囲いが通るから楽。ハンデスの上からタルモ連打で勝ち。
②2マナランド+初手から月2枚!第三部、完!
③モノリスがアンタップしていると勘違いして、名誉回復のターゲットを間違えたアホがいたらしいですよ?
2戦目 青白ショーテル ×-○-× 後手
①思考囲いをMMされ、ショーテル江村どーん!
②ハンデス連打からボブ着地。そして思考囲いがめくれたところで相手投了。
まあほぼ勝ち確定の場ではあったものの、ずいぶん投了早いなと思ってたら次の試合で地獄を見る羽目に。
③ジェイスを名誉回復した後に根絶したら、ライブラリーが青白コンに変身してました。
ペス抜いちゃったよー!グダらせるところまではいったものの、機を見た軍略とあっちのペスが強すぎて負け。
完全にプランミスだった。
3戦目 マキノPOX ○‐○(マキノ君) 先手
①ランド破壊しつくせばー、勝てるー。
②新チャンドラが出てきて死にそうになるも、独楽のおかげでタルモ連打してギリギリ勝ち。
4戦目 白黒石鍛冶 ○‐○ 後手
①Hymn、ジェラードの評決連打で厳しいものの、グダったあとの独楽は本当に神。ご都合トップにも恵まれて押し切り。
②金属モックスからのHymnで酷い目に合うものの、でかくなった聖遺の騎士がコンバットついでにMaze of Ithをサーチしたら相手投了。
どうやらデッキにWastelandがなく、ハンドも絶望的だったらしい。
5戦目 黒緑コントロール(黒字さん)○‐○
えるしってるか、あっちのファイレクシアの闘技場割らないと、俺死ぬ。
①闘技場の返しに名誉回復を合わせ、キッチン×2、新ガラクトークンをソープロして勝ち。
②ボブが長生きしたぞー、ファイレクシアの闘技場に名誉回復だぞー、緑マナ全部割ったぞー、勝ったぞー。
…そりゃボブからボブを2枚も引くのを見たら、容易にディード起動できんよね。引きがチートだった。
6戦目 Hivemind ○‐○
ぶっちゃけこの頃には頭痛がマッハ。
①Hivemindだと対戦前から分かっていたので、思考囲い2、Hymn1、sinkhole2、ペス1、sclubland1という
理想は2T、最低3Tまでに1枚黒マナの出るランドを引けたらドブンできそうなハンドをキープ。
結果:ファーストドローでフェッチ、2T目に追加のHymn引いた。相手のリソース残らなかった。勝った。
②あちらワンマリで、1T強迫にレスポンスでブレストされる立ち上がり。そしたら鋼のヘルカイト×2がこんにちわ。
露骨にモノリスを隠されてそうだけど、そもそもSinkhole2とHymn1がまたあるんだな、これが。
そして独楽でトップを漁ったら追加のHymnとボブがこんにちわ。ディ・モールト。マジック簡単だね。
またもリソース削りきって勝ち。
2連敗スタートだったもののなんとか4-2。誇れる成績ではないものの、あんまり最近プレイできていない割にはよく頑張った。
まあなんというか、正直な話、後半は引きがやたら良かった。2本目以降1マッチも落としてないしね。
結論から言ってSinkholeが環境的にゲロ強い。マッチングみても明確だけど、天敵の霊気の薬瓶を使ったデッキが異常なまでに減少している。
あとHymn弱いと言うのがちょっと前に囁かれたけど、それも今は昔だと思う。
石鍛冶の台頭でそれに勝てるコンボデッキが台頭してきているので、Hymnが刺さるマッチングがまた増えた。
Hymn、Sinkhole両方採用しているテツロー君の今回の優勝がそれを物語っていると思うな。Team Eva、強し。
大会終了後は猫アルクさんとフリプしてもらう。頭痛薬ありがとうございました。飲んでから15分くらいで効いてきたのでびっくり。
閉場後はオサダ君、ホリ君、めい、ナモとシズラーで食事。
ホリ君の誕生日だと知っていたから、プレゼント代わりに飯奢りでいいかなと思ったら、自分以外みんな8月生まれということが発覚。被りすぎでしょw
コミケの本の話とか今日の戦績など、ダラダラと駄弁って解散。
参加者の皆様、おつかれさまでしたー。
モダン禁止カード改訂
2011年8月12日 MTGモダン、禁止改訂
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/155
《古えの居住地/Ancient Den(MRD)》
《教議会の座席/Seat of the Synod(MRD)》
《囁きの大霊堂/Vault of Whispers(MRD)》
《大焼炉/Great Furnace(MRD)》
《伝承の樹/Tree of Tales(MRD)》
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
《暗黒の深部/Dark Depths(CSP)》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》
《弱者の剣/Sword of the Meek(FUT)》
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll(RAV)》
以下追加分
《祖先の幻視/Ancestral Vision(TSP)》
《苦花/Bitterblossom(MOR)》
《戦慄の復活/Dread Return(TSP)》
《垣間見る自然/Glimpse of Nature(CHK)》
《超起源/Hypergenesis(TSP)》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
いや、どう考えてもやりすぎじゃね?健全な環境を求めた結果、魅力が抜け落ちてしまっているように思える。
少なくとも現状魅力を感じるフォーマットではなくなってしまったなあ。現状ではRubin ZOOが安全牌になりすぎてる。
ギルラン環境だからライフルーズが多いのも追い風だし。
http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/ld/155
《古えの居住地/Ancient Den(MRD)》
《教議会の座席/Seat of the Synod(MRD)》
《囁きの大霊堂/Vault of Whispers(MRD)》
《大焼炉/Great Furnace(MRD)》
《伝承の樹/Tree of Tales(MRD)》
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
《暗黒の深部/Dark Depths(CSP)》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《頭蓋骨絞め/Skullclamp(DST)》
《弱者の剣/Sword of the Meek(FUT)》
《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
《ゴルガリの墓トロール/Golgari Grave-Troll(RAV)》
以下追加分
《祖先の幻視/Ancestral Vision(TSP)》
《苦花/Bitterblossom(MOR)》
《戦慄の復活/Dread Return(TSP)》
《垣間見る自然/Glimpse of Nature(CHK)》
《超起源/Hypergenesis(TSP)》
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
《溶鉄の尖峰、ヴァラクート/Valakut, the Molten Pinnacle》
いや、どう考えてもやりすぎじゃね?健全な環境を求めた結果、魅力が抜け落ちてしまっているように思える。
少なくとも現状魅力を感じるフォーマットではなくなってしまったなあ。現状ではRubin ZOOが安全牌になりすぎてる。
ギルラン環境だからライフルーズが多いのも追い風だし。
なんとなくモダン構築
2011年8月7日 MTG コメント (2)やるかどうかはわからないんですけどね(挨拶
モダンで今のデッキをどこまで落とし込めるかちょっと模索中。
現状脳内レシピはこんな感じ。
土地23
4《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
1《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind(SOM)》
1《殴打頭蓋/betterskull》
好きなカードを詰め込んだらこうなりました(キッパリ
とりあえずメタは超起源、石鍛冶系、ZOOを意識。
環境に不毛もSinkholeも名誉回復もない&基本除去がPTEになってしまうのでランデスモードは解雇。
でもPWとか苦花が強い環境なので万能除去の大渦の脈動は4確定。
その穴は石鍛冶パッケージで代用。もう思考停止してると言えるけど仕方ない、何も考えなくても強いし。
超起源とかコンボは8ハンデスとサイドボードから対抗するってことで。更に環境がコンボに拠る様だったら漕ぎ手の採用もワンチャン。
問題は不毛の大地がないから聖遺の騎士でなにをサーチするか?
《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》は確定として、白緑のミシュラ土地あたりを仕込む事になりそう。
ただそうすると土地構成が白緑に凄く拠ってしまい、難しいところ。とりあえず暇があったら回してみたい。
モダンで今のデッキをどこまで落とし込めるかちょっと模索中。
現状脳内レシピはこんな感じ。
土地23
4《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《コジレックの審問/Inquisition of Kozilek(ROE)》
4《大渦の脈動/Maelstrom Pulse(ARB)》
4《流刑への道/Path to Exile(CON)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
1《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind(SOM)》
1《殴打頭蓋/betterskull》
好きなカードを詰め込んだらこうなりました(キッパリ
とりあえずメタは超起源、石鍛冶系、ZOOを意識。
環境に不毛もSinkholeも名誉回復もない&基本除去がPTEになってしまうのでランデスモードは解雇。
でもPWとか苦花が強い環境なので万能除去の大渦の脈動は4確定。
その穴は石鍛冶パッケージで代用。もう思考停止してると言えるけど仕方ない、何も考えなくても強いし。
超起源とかコンボは8ハンデスとサイドボードから対抗するってことで。更に環境がコンボに拠る様だったら漕ぎ手の採用もワンチャン。
問題は不毛の大地がないから聖遺の騎士でなにをサーチするか?
《地平線の梢/Horizon Canopy(FUT)》は確定として、白緑のミシュラ土地あたりを仕込む事になりそう。
ただそうすると土地構成が白緑に凄く拠ってしまい、難しいところ。とりあえず暇があったら回してみたい。
せれさんというセレブな方がせーれーのご加護とかご飯とか何とかかんとか
2011年7月28日 MTG コメント (4)乗るしかない、このビッグウェーブに!
ちなみに面識ないのに題名で煽ってごめんなさい>せれさん
1:【名前の由来は?】
本当はGoodAppleってHNだったんだけど、
あまり良い行いをしなかったのでAppleに降格、さらに略して呼ばれるようになったのでAPに。
ちなみにもちろん嘘。
2:【メインデッキ】
Deadguy Eva
3:【好きなカード】
Duress,Hymn to Tourach,Sinkhole
4:【大会デッキは強さ優先?好きなカード優先?】
好きなカード優先(でも好きなカード≒強いカードなので)
5:【MTG歴何年?】
マスクス~ネメシス辺りだったから12年くらい?
6:【今のメインは使ってどのくらい?】
1年半くらいだけど、前身のDeadguyから考えると足掛け4年くらい。
7:【MTGで譲れない物】
MTG界ジョーク全一
8:【周りでプレイングの上手い人は?】
関東メンバーしか知らんけど、チームTMSのメンバーがみんなゲロ強すぎてつらい。
あとはabigaraさんとか馬の人とか。
9:【周りで構築の上手い人は? 】
ビルダーならツゴ君とオサダ君
チューナーならabigaraさんとymzkさん
10:【周りで右手が光ってる人は?】
ちーちゃん
11:【好きなデッキタイプは?】
ビートダウンか黒コンみたいな除去単。カウンターは苦手。
12:【今デッキ何個ある?】
2個
13:【MTG背景世界で好きなキャラクターは?】
ウルザかな?ウェザーライトクルーは基本好き
14:【よく行くお店】
晴れる屋、新宿アメニティ
15:【大会での最高順位】
小さい大会ならぽつぽつと優勝、ただAMCや大規模な大会では優勝経験なし
16:【DCIのシステムについて意見】
知らぬ!存ぜぬ!
17:【トップメタデッキってどう思う?】
メタを読みやすくしてくれる重要なファクター
18:【何でデュエルが好きなの?】
だってゲロ楽しいし
19:【デッキを作る上で参考にする人は?】
AMCメンバー、特に千葉メンツ
20:【挫折をした事ある?】
あったっけ?
21:【ライバルはいる?】
オリジナルチューンのデッキを使い続けて頑張っている人たちには、ちょっと仲間意識と対抗意識が出ます
22:【相手にして得意なデッキは?】
ビッグマナ系
23:【相手にして苦手なデッキは?】
前のめりなビートダウンデッキとヘビーコントロール
24:【苦手なカードは?】
血染めの月か神ジェイス。両方爆発しろ!
25:【MTGの悪いとこ】
病気にかかること。黒枠病とかFoil病とか。
26:【MTGの良いとこ】
一番面白いカードゲームってことと、普通に友達100人出来るかな計画が実行できること。
27:【使ってるスリーブ】
普段はフェイトそんスリーブとかBRSスリーブ。
レベルの高い大会はブラックロータススリーブ。
28:【スリーブは何重?】
トリプル確定
29:【問28の理由は?】
カードもスリーブも今高いので…
30:【手札バシバシってどう思う?】
時々、きれいにぱちぱちってやってる人を見るとちょっとだけ厨二格好いい
ただエンドレスはさすがにちょっと胸焼けする
38:【オフ会とか参加する?】
財布に余裕があるときは
39:【好きな土地はどのエキスパンション?】
ベータかラブニカかゼンディカーの枠なし
40:【イラストが好きなカードは?】
破滅的な行為と名誉回復。アポカリのクライマックスなイラストのカードが好き。
41:【ネットなどでレシピを参考にする?】
しない理由がないし
42:【他にやった事あるカードは?】
リーフファイト。コレクション的な意味合いのほうが強かったけど。
43:【トークンカードは何使ってる?】
なのはさんトークンとかもはしさんから貰ったボカロトークン
44:【デッキ無くした事ある?】
ある。貧乏学生時代だったのでリアルで吐血した
45:【もしMTG背景世界が映画化したら見に行く?】
上連雀先生監修なら
46:【次元渡りできたらどうする?】
二次元か2.5次元に行きたいです
47:【トレイリアのアカデミーが実際にあったら入学?】
とれいりあーん!とれびあーん!
48:【強さの果てに何を望む!?】
覇王翔吼拳を使わざるを得ない
ちなみに面識ないのに題名で煽ってごめんなさい>せれさん
1:【名前の由来は?】
本当はGoodAppleってHNだったんだけど、
あまり良い行いをしなかったのでAppleに降格、さらに略して呼ばれるようになったのでAPに。
ちなみにもちろん嘘。
2:【メインデッキ】
Deadguy Eva
3:【好きなカード】
Duress,Hymn to Tourach,Sinkhole
4:【大会デッキは強さ優先?好きなカード優先?】
好きなカード優先(でも好きなカード≒強いカードなので)
5:【MTG歴何年?】
マスクス~ネメシス辺りだったから12年くらい?
6:【今のメインは使ってどのくらい?】
1年半くらいだけど、前身のDeadguyから考えると足掛け4年くらい。
7:【MTGで譲れない物】
MTG界ジョーク全一
8:【周りでプレイングの上手い人は?】
関東メンバーしか知らんけど、チームTMSのメンバーがみんなゲロ強すぎてつらい。
あとはabigaraさんとか馬の人とか。
9:【周りで構築の上手い人は? 】
ビルダーならツゴ君とオサダ君
チューナーならabigaraさんとymzkさん
10:【周りで右手が光ってる人は?】
ちーちゃん
11:【好きなデッキタイプは?】
ビートダウンか黒コンみたいな除去単。カウンターは苦手。
12:【今デッキ何個ある?】
2個
13:【MTG背景世界で好きなキャラクターは?】
ウルザかな?ウェザーライトクルーは基本好き
14:【よく行くお店】
晴れる屋、新宿アメニティ
15:【大会での最高順位】
小さい大会ならぽつぽつと優勝、ただAMCや大規模な大会では優勝経験なし
16:【DCIのシステムについて意見】
知らぬ!存ぜぬ!
17:【トップメタデッキってどう思う?】
メタを読みやすくしてくれる重要なファクター
18:【何でデュエルが好きなの?】
だってゲロ楽しいし
19:【デッキを作る上で参考にする人は?】
AMCメンバー、特に千葉メンツ
20:【挫折をした事ある?】
あったっけ?
21:【ライバルはいる?】
オリジナルチューンのデッキを使い続けて頑張っている人たちには、ちょっと仲間意識と対抗意識が出ます
22:【相手にして得意なデッキは?】
ビッグマナ系
23:【相手にして苦手なデッキは?】
前のめりなビートダウンデッキとヘビーコントロール
24:【苦手なカードは?】
血染めの月か神ジェイス。両方爆発しろ!
25:【MTGの悪いとこ】
病気にかかること。黒枠病とかFoil病とか。
26:【MTGの良いとこ】
一番面白いカードゲームってことと、普通に友達100人出来るかな計画が実行できること。
27:【使ってるスリーブ】
普段はフェイトそんスリーブとかBRSスリーブ。
レベルの高い大会はブラックロータススリーブ。
28:【スリーブは何重?】
トリプル確定
29:【問28の理由は?】
カードもスリーブも今高いので…
30:【手札バシバシってどう思う?】
時々、きれいにぱちぱちってやってる人を見るとちょっとだけ厨二格好いい
ただエンドレスはさすがにちょっと胸焼けする
38:【オフ会とか参加する?】
財布に余裕があるときは
39:【好きな土地はどのエキスパンション?】
ベータかラブニカかゼンディカーの枠なし
40:【イラストが好きなカードは?】
破滅的な行為と名誉回復。アポカリのクライマックスなイラストのカードが好き。
41:【ネットなどでレシピを参考にする?】
しない理由がないし
42:【他にやった事あるカードは?】
リーフファイト。コレクション的な意味合いのほうが強かったけど。
43:【トークンカードは何使ってる?】
なのはさんトークンとかもはしさんから貰ったボカロトークン
44:【デッキ無くした事ある?】
ある。貧乏学生時代だったのでリアルで吐血した
45:【もしMTG背景世界が映画化したら見に行く?】
上連雀先生監修なら
46:【次元渡りできたらどうする?】
二次元か2.5次元に行きたいです
47:【トレイリアのアカデミーが実際にあったら入学?】
とれいりあーん!とれびあーん!
48:【強さの果てに何を望む!?】
覇王翔吼拳を使わざるを得ない
晴れる屋、AMC簡易結果
2011年7月18日 MTG コメント (4)とりあえずこの休日の簡易結果。
ステューピットグリーン ○‐○
ショーンコン ○-×-○
High Tide ○‐○
親和エルフ ×-×
ANT ×-○-○
死の影POX(はてやすさん) ○-×-×
親和 ×-○-○
Ho Horse(醤油君) ×-○-×
UW SFM ○‐×-○
魚 ×-○-○
オサダクラッシュ(オサダ君) ○-×-○
晴れる屋4-1、AMC4-2。少し復調してきたけどミスがひどい。
醤油君との3本目は勝利確定の場からミスプレイして巻き返されたという酷い有様w
ただはてやすさんのPOXは仕方がないとはいえ、3敗中2敗がミスと気の迷いってのが酷すぎる
神話エルフはお試しサイドとか言って疫病をサイドから抜くのはなかったw
やっぱりサイドボード固定枠と認識。ただHigh Tide、ANTとコンボに負けなかったのは良い傾向。
とりあえずレポは後日書きます。
ステューピットグリーン ○‐○
ショーンコン ○-×-○
High Tide ○‐○
親和エルフ ×-×
ANT ×-○-○
死の影POX(はてやすさん) ○-×-×
親和 ×-○-○
Ho Horse(醤油君) ×-○-×
UW SFM ○‐×-○
魚 ×-○-○
オサダクラッシュ(オサダ君) ○-×-○
晴れる屋4-1、AMC4-2。少し復調してきたけどミスがひどい。
醤油君との3本目は勝利確定の場からミスプレイして巻き返されたという酷い有様w
ただはてやすさんのPOXは仕方がないとはいえ、3敗中2敗がミスと気の迷いってのが酷すぎる
神話エルフはお試しサイドとか言って疫病をサイドから抜くのはなかったw
やっぱりサイドボード固定枠と認識。ただHigh Tide、ANTとコンボに負けなかったのは良い傾向。
とりあえずレポは後日書きます。
オフェンシブサイドどころかディフェンシブ…
2011年7月6日 MTG コメント (2)脳内でひらめいたサイドボーディング。
4 Duress
3 Extirpate
4 Go For The Throat
3 Panicious Deed
1 Bojuka bog
Rock=ブン廻られなければビートに強い
Eva=ブン廻られなければコンボ、コントロールに強い
なのでサイドでデッキ内容を変更すれば相手ごとに役割分担できるんじゃないかな、と。
マナクリがなくてテンポが遅れる分はピン除去でカバー。あとディードは汎用性高いんで重宝しそう。
疫病なしでゴブリン?エルフ?サイドの血染めの月?そんなのしらん。
4 Duress
3 Extirpate
4 Go For The Throat
3 Panicious Deed
1 Bojuka bog
Rock=ブン廻られなければビートに強い
Eva=ブン廻られなければコンボ、コントロールに強い
なのでサイドでデッキ内容を変更すれば相手ごとに役割分担できるんじゃないかな、と。
マナクリがなくてテンポが遅れる分はピン除去でカバー。あとディードは汎用性高いんで重宝しそう。
疫病なしでゴブリン?エルフ?サイドの血染めの月?そんなのしらん。
AMC簡易結果と《行き詰まり/Standstill(ODY)》
2011年7月3日 MTG コメント (6)とりあえず結果だけ。
RW石鍛冶(チャンドラさん)×-×
マキノクラッシュ ○-×-○
ZOO ×-○-○
親和エルフ(キタノ君) ×-○-×
UW-SFM(タチキさん) ×-×
2-3ドロップ。あああああああ悔しい悔しい悔しい悔しいいいいいいいいい!
血染めの月もういやああああああああああああああああああああ!!!
1,4本目のラストマッチは敗北は血染めの月が決め手。正直チメリカ減ってるから血染めはスルーできると思ってたけど大きな誤算。
正直カウンターさえも積んでいないデッキなので血染めの月に対する対策が非常に取りづらいんですよね。
ただ基本地形を増量するとただでさえ多いマリガン数が飛躍的に上がってしまい泥沼。どうしようこれ?このデッキの限界かも。
VMさんのPT JUNKか一方的にリンクさせて戴いているりょーちんさんのDark Horizonのレシピを試してもらおうかな?
ちなみに5戦目は赤面じゃ済まないレベルのミスプレイで負け。
言うのもためらわれるレベルの酷さ。タチキさんご迷惑おかけしました。
とりあえず今日の収穫は「思ったよりも疫病が役に立ってくれた」こと。
解雇しようか悩んでいたけど、やっぱり考慮しておいたほうがいいな。
そんなところで。
RW石鍛冶(チャンドラさん)×-×
マキノクラッシュ ○-×-○
ZOO ×-○-○
親和エルフ(キタノ君) ×-○-×
UW-SFM(タチキさん) ×-×
2-3ドロップ。あああああああ悔しい悔しい悔しい悔しいいいいいいいいい!
血染めの月もういやああああああああああああああああああああ!!!
1,4本目のラストマッチは敗北は血染めの月が決め手。正直チメリカ減ってるから血染めはスルーできると思ってたけど大きな誤算。
正直カウンターさえも積んでいないデッキなので血染めの月に対する対策が非常に取りづらいんですよね。
ただ基本地形を増量するとただでさえ多いマリガン数が飛躍的に上がってしまい泥沼。どうしようこれ?このデッキの限界かも。
VMさんのPT JUNKか一方的にリンクさせて戴いているりょーちんさんのDark Horizonのレシピを試してもらおうかな?
ちなみに5戦目は赤面じゃ済まないレベルのミスプレイで負け。
言うのもためらわれるレベルの酷さ。タチキさんご迷惑おかけしました。
とりあえず今日の収穫は「思ったよりも疫病が役に立ってくれた」こと。
解雇しようか悩んでいたけど、やっぱり考慮しておいたほうがいいな。
そんなところで。
せっかくの土曜休みだったのに
2011年7月2日 MTG コメント (4)風邪ひいてgg。仕方ないね。しかし明日は体調が戻り次第…と言わず必ず出場したいところ。
しばらくプレイしてないけど気持ち的なモチベは流石にニッセン前だから高いしね。
メタが変わったので石鍛冶デッキに対するスパーやサイドボードの見直しなどが急務。
明日練習できるといいな
Foilカードのトレード募集中です。よしなに。
http://hatsunemiku.diarynote.jp/201104070023388328
ちなみにリンクしてる動画はMTGと関係ないけど、この世界線は華麗すぎる。
ナマステ・タージ・マハールゥ…
しばらくプレイしてないけど気持ち的なモチベは流石にニッセン前だから高いしね。
メタが変わったので石鍛冶デッキに対するスパーやサイドボードの見直しなどが急務。
明日練習できるといいな
Foilカードのトレード募集中です。よしなに。
http://hatsunemiku.diarynote.jp/201104070023388328
ちなみにリンクしてる動画はMTGと関係ないけど、この世界線は華麗すぎる。
ナマステ・タージ・マハールゥ…
こんな日曜日にお仕事+お酒のコンボとか
2011年5月29日 MTG致死量だわー、どう考えてもストームX=10レベルに致死量だわー
ひみつ日記
APさんはお酒に結構弱い!飲んでるAPさんに絡むと凄い勢いでウザイくらいに絡んでくるので要注意だぞ♪
石鍛冶パッケージを突っ込むだけでオワコンデッキが最新のデッキに見えてくる!不思議!
23土地
4《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《Hymn to Tourach(FEM)》
3《名誉回復/Vindicate(APC)》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4ED)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
1《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》
サイド
1 殴打頭蓋
14 未定
23土地
4《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
3《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《Hymn to Tourach(FEM)》
3《名誉回復/Vindicate(APC)》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4ED)》
2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
1《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
1《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
1《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》
サイド
1 殴打頭蓋
14 未定
とりあえず簡易レポだけ。
1戦目 バント ○ー○
R2 ボブ独楽じゃなくても聖遺独楽で十分強いんですよ先生。除去を徹底的に引いて勝ち。
2戦目 UBG LS(キタノ君) ×-×
R2 アド差は絶望的なもののペス降臨したので捲くり返せるか、と思ってトークンをパンプしたらTropical Islandの1マナから四肢切断されたw
黒マナないからと言ってアクションしたけどそれを逆に狙われていたと言うアホの典型例。
3戦目 Fires(ぽま山兄貴) ○-×-○
R1 ハンデス強いぞ、聖遺強いぞ
R3 ランデス強いぞ、タルモ強いぞ
4戦目 石鍛冶フェアリー ○-×-○
R1,R3 ランデスってば最強ね!
5戦目 CTG(よっしー) ○ー○
R1 超凶悪ハンドだったしドローもほぼパーフェクトだったwペス子さんつえー
R2 トリマリ相手にランデス連打はずるいよね、うん
ドリームホール ○-×-×
R3 血染めの月が怖いからってショーテルコンボ揃ってるのにショーテルを落さないとかw
とりあえず4-2でした。ただ最終戦はもうちょっと考えれば勝てたんじゃないかなー、正直この日の勝ちゲームは1戦目のバント以降、全て右手だけで勝ち取ってしまった。寝不足だったものの大いに反省。
【閑話休題】
・YMZKさんとSaitomuさんとナモが超起源を回しているとき、「超ご機嫌だね!」とジョークをいったら超不機嫌な顔をされた。ぐぬぬ。
・なんか鼻血?が出たらしいからぽま山兄貴にティッシュを上げたんだけど、対戦中に鼻の穴にティッシュを入れるのはいろいろ酷いと思う。正直笑いをこらえるのに精一杯だった、って言うか声だして笑っちゃった
・めいとオサダ君が誕生日プレゼントをくれた。我ながら幸せものだなー、二人ともありがとう。でも三十路言うな
どうやら疲れているようだ、寝よう
1戦目 バント ○ー○
R2 ボブ独楽じゃなくても聖遺独楽で十分強いんですよ先生。除去を徹底的に引いて勝ち。
2戦目 UBG LS(キタノ君) ×-×
R2 アド差は絶望的なもののペス降臨したので捲くり返せるか、と思ってトークンをパンプしたらTropical Islandの1マナから四肢切断されたw
黒マナないからと言ってアクションしたけどそれを逆に狙われていたと言うアホの典型例。
3戦目 Fires(ぽま山兄貴) ○-×-○
R1 ハンデス強いぞ、聖遺強いぞ
R3 ランデス強いぞ、タルモ強いぞ
4戦目 石鍛冶フェアリー ○-×-○
R1,R3 ランデスってば最強ね!
5戦目 CTG(よっしー) ○ー○
R1 超凶悪ハンドだったしドローもほぼパーフェクトだったwペス子さんつえー
R2 トリマリ相手にランデス連打はずるいよね、うん
ドリームホール ○-×-×
R3 血染めの月が怖いからってショーテルコンボ揃ってるのにショーテルを落さないとかw
とりあえず4-2でした。ただ最終戦はもうちょっと考えれば勝てたんじゃないかなー、正直この日の勝ちゲームは1戦目のバント以降、全て右手だけで勝ち取ってしまった。寝不足だったものの大いに反省。
【閑話休題】
・YMZKさんとSaitomuさんとナモが超起源を回しているとき、「超ご機嫌だね!」とジョークをいったら超不機嫌な顔をされた。ぐぬぬ。
・なんか鼻血?が出たらしいからぽま山兄貴にティッシュを上げたんだけど、対戦中に鼻の穴にティッシュを入れるのはいろいろ酷いと思う。正直笑いをこらえるのに精一杯だった、って言うか声だして笑っちゃった
・めいとオサダ君が誕生日プレゼントをくれた。我ながら幸せものだなー、二人ともありがとう。でも三十路言うな
どうやら疲れているようだ、寝よう
参加してきました(挨拶)。
正直Mental Misstepに関しては過小評価していたのでそこまで気にしていなかったんですけど、会場を見渡す限りのMental Misstep環境。
31人参加で73枚の採用数ってどういうことなの…まあでも、逆に言えばHymnやボブ、タルモは通りやすくなってんじゃないの!?と楽観的に考えて参加。
デッキはいつものEva。
http://hatsunemiku.diarynote.jp/201005040211077440/
最近は親和と毒が減ってるので、喉首狙いがお気に入り。Mental Misstepにも引っかからないしね。
あと英Foil2枚、絶賛募集中。
1戦目 CTG ○-○
よっしーの後輩の人。
①思考囲いで安全確認してからの聖遺の騎士祭りで勝ち。
②3ターン目に相殺独楽が決まってしまいgg…と思いきや名誉回復で割れたのでエルズペスを通して勝ち。
2戦目 石鍛冶フェアリー ○-○(NATUさん)
えるしってるか、いしかじでっきはまなべーすつめると、けっこうつらいみたい
①思考囲いを呪文詰まりで弾かれるものの聖遺の騎士でドブン。
②ランド割って装備にレスポンスで除去連打して、テンポ勝ち。
3戦目 ウーズリアニ ○-○(abigaraさん)
①相手マリガンして土地事故気味のところを手札&土地破壊連打して勝ち。
②相手マリガンして土地事故気味のところを手札&土地破壊連打しt(ry
3戦とも全部ドブン勝ちしてるって凄くね?早々にTOP8確定。
4、5戦目 ID
TOP8の面子が自分、オサダ君、馬の人、御大、よっしー、NATUさん、abigaraさん、トーナさん…とみんな顔見知り。これなんてDNらんちき大決戦?
Quarter Final ドラゴンシュート ○-○(オサダ君)
別名「オサダクラッシュ」。数々の精神的躓きを使っているプレイヤーの心を精神的に躓かせてきた模様。
①相手ダブマリのところをHymnで崩して聖遺の騎士で勝利。
②相手マリガンのところをHymnで崩してボブのアドで勝利。
運ゲー。本当は先手ゲーの傾向が強いんだけどね。
Semi Final BW No UMA ○-○(馬の人)
詳しくはカバレッジ参照。
http://www.happymtg.com/coverage/2418/
①ランデス連打してる間にボブ3とペスと独楽引いたd=(^q^)=b
②不毛2連打されてggと思いきや、フェッチ2、Hymn、聖遺2、タルモ、疫病と鬼ヅモしたd=(^q^)=b
FINAL バント ×-×(トーナさん)
詳しくはカバレージ参照。
http://www.happymtg.com/coverage/2429/
①1マリで不毛2、Scrubland1、タルモ1、Sinkhole1、名誉回復1な土地を詰められそうなハンドをキープしたら教主2連打からヴェンデリオンまでつなげられてしまう。
しかもあっちのハンドにも不毛2枚が…空からの5点クロックを名誉回復までつなげることも適わずgg
②タルモ1、聖遺1、独楽1、フェッチ2、bayou2をキープ。
独楽を躓かれてもタルモでかくなるし、聖遺を着地させれば不毛ハメが期待できると思ったけどそんなことはなかった。
ずっと独楽を回し続けたものの除去12枚の打ち引けたのはヴェンデリオンに弾かれた名誉回復と、最後っ屁で打った喉首狙いのみでしたとさ、ちゃんちゃん。
ただサイドボーディングもミスってたので仕方がないわ
というわけで2位でしたー。最終戦まで絶好調だったけど最後の最後で無念の敗北。でも面白かったなー。
しかし最初にも言ったとおり会場は見渡す限り、環境は精神的つまづきだらけ。
流石にこの人気は一過性だとは思うけど、大方の予想通り、いやそれ以上に非常に強いのでマッチングするデッキにはこれからも使われ続けると思います。
ただおかげで相対的にHymn、ボブ、タルモが強いのなんの。これからも黒の価値は揺るぎそうにないです。
正直Mental Misstepに関しては過小評価していたのでそこまで気にしていなかったんですけど、会場を見渡す限りのMental Misstep環境。
31人参加で73枚の採用数ってどういうことなの…まあでも、逆に言えばHymnやボブ、タルモは通りやすくなってんじゃないの!?と楽観的に考えて参加。
デッキはいつものEva。
http://hatsunemiku.diarynote.jp/201005040211077440/
最近は親和と毒が減ってるので、喉首狙いがお気に入り。Mental Misstepにも引っかからないしね。
あと英Foil2枚、絶賛募集中。
1戦目 CTG ○-○
よっしーの後輩の人。
①思考囲いで安全確認してからの聖遺の騎士祭りで勝ち。
②3ターン目に相殺独楽が決まってしまいgg…と思いきや名誉回復で割れたのでエルズペスを通して勝ち。
2戦目 石鍛冶フェアリー ○-○(NATUさん)
えるしってるか、いしかじでっきはまなべーすつめると、けっこうつらいみたい
①思考囲いを呪文詰まりで弾かれるものの聖遺の騎士でドブン。
②ランド割って装備にレスポンスで除去連打して、テンポ勝ち。
3戦目 ウーズリアニ ○-○(abigaraさん)
①相手マリガンして土地事故気味のところを手札&土地破壊連打して勝ち。
②相手マリガンして土地事故気味のところを手札&土地破壊連打しt(ry
3戦とも全部ドブン勝ちしてるって凄くね?早々にTOP8確定。
4、5戦目 ID
TOP8の面子が自分、オサダ君、馬の人、御大、よっしー、NATUさん、abigaraさん、トーナさん…とみんな顔見知り。これなんてDNらんちき大決戦?
Quarter Final ドラゴンシュート ○-○(オサダ君)
別名「オサダクラッシュ」。数々の精神的躓きを使っているプレイヤーの心を精神的に躓かせてきた模様。
①相手ダブマリのところをHymnで崩して聖遺の騎士で勝利。
②相手マリガンのところをHymnで崩してボブのアドで勝利。
運ゲー。本当は先手ゲーの傾向が強いんだけどね。
Semi Final BW No UMA ○-○(馬の人)
詳しくはカバレッジ参照。
http://www.happymtg.com/coverage/2418/
①ランデス連打してる間にボブ3とペスと独楽引いたd=(^q^)=b
②不毛2連打されてggと思いきや、フェッチ2、Hymn、聖遺2、タルモ、疫病と鬼ヅモしたd=(^q^)=b
FINAL バント ×-×(トーナさん)
詳しくはカバレージ参照。
http://www.happymtg.com/coverage/2429/
①1マリで不毛2、Scrubland1、タルモ1、Sinkhole1、名誉回復1な土地を詰められそうなハンドをキープしたら教主2連打からヴェンデリオンまでつなげられてしまう。
しかもあっちのハンドにも不毛2枚が…空からの5点クロックを名誉回復までつなげることも適わずgg
②タルモ1、聖遺1、独楽1、フェッチ2、bayou2をキープ。
独楽を躓かれてもタルモでかくなるし、聖遺を着地させれば不毛ハメが期待できると思ったけどそんなことはなかった。
ずっと独楽を回し続けたものの除去12枚の打ち引けたのはヴェンデリオンに弾かれた名誉回復と、最後っ屁で打った喉首狙いのみでしたとさ、ちゃんちゃん。
ただサイドボーディングもミスってたので仕方がないわ
というわけで2位でしたー。最終戦まで絶好調だったけど最後の最後で無念の敗北。でも面白かったなー。
しかし最初にも言ったとおり会場は見渡す限り、環境は精神的つまづきだらけ。
流石にこの人気は一過性だとは思うけど、大方の予想通り、いやそれ以上に非常に強いのでマッチングするデッキにはこれからも使われ続けると思います。
ただおかげで相対的にHymn、ボブ、タルモが強いのなんの。これからも黒の価値は揺るぎそうにないです。
人の記事をプッシュするだけで恐縮ですけど
2011年5月13日 MTG魚を使う人もメタる人も、新環境に触れる前にこの記事を必読すべし。
レガシーデッキ解説:NPH後のマーフォークとプレイング(ポリスさんのDNより引用)
http://police.diarynote.jp/201105130447447015/
理詰めで新環境における魚のデッキレシピと構築理論、更にはプレイング面まで具体的に書かれた至れり尽くせりの素晴らしいコラム。
魚に食うか、食われるか。それを決めるのはこの記事を読んでからでも遅くはないのでは?
レガシーデッキ解説:NPH後のマーフォークとプレイング(ポリスさんのDNより引用)
http://police.diarynote.jp/201105130447447015/
理詰めで新環境における魚のデッキレシピと構築理論、更にはプレイング面まで具体的に書かれた至れり尽くせりの素晴らしいコラム。
魚に食うか、食われるか。それを決めるのはこの記事を読んでからでも遅くはないのでは?
久々にRatingを見たら
2011年5月11日 MTG コメント (2)Eternal (as of 2011-05-09)
1747 rating 680 matches 128 events
2549 All 45 Japan 45 Japan 2 JP-Chiba-ken
…おかしい、1700台陥落してるだろうなーと思ってたのに、明らかにおかしい。
最近ずっと勝ってないし、こんなの絶対おかしいよと思って再確認。
そしたら4-0-2した晴れる屋のGPTが更新されていて、3連敗スタートで3-4だった板橋のGPTが反映されていない事が判明。
これが早く反映されてくれないと、あとで凄い遣る瀬無い気分を味わう事になりそうだわぁ
1747 rating 680 matches 128 events
2549 All 45 Japan 45 Japan 2 JP-Chiba-ken
…おかしい、1700台陥落してるだろうなーと思ってたのに、明らかにおかしい。
最近ずっと勝ってないし、こんなの絶対おかしいよと思って再確認。
そしたら4-0-2した晴れる屋のGPTが更新されていて、3連敗スタートで3-4だった板橋のGPTが反映されていない事が判明。
これが早く反映されてくれないと、あとで凄い遣る瀬無い気分を味わう事になりそうだわぁ
4/29 特に予定なし
4/30 GPTプロビデンス(千葉市民会館)or 新宿飴レガシー
5/1 特に予定なし
5/2 お・し・ご・と♪
5/3 親戚にご挨拶へ
5/4 GPTプロビデンス(晴れる屋)
5/5 晴れる屋レガシー
5/6 お・し・ご・と♪
5/7 新宿飴レガシー
8日の休み中、4回も出れるとか胸熱だな!
ただ29日は晴れる屋チーム戦のみ、5/1は特にレガシー大会はなしなのかな
4/30 GPTプロビデンス(千葉市民会館)or 新宿飴レガシー
5/1 特に予定なし
5/2 お・し・ご・と♪
5/3 親戚にご挨拶へ
5/4 GPTプロビデンス(晴れる屋)
5/5 晴れる屋レガシー
5/6 お・し・ご・と♪
5/7 新宿飴レガシー
8日の休み中、4回も出れるとか胸熱だな!
ただ29日は晴れる屋チーム戦のみ、5/1は特にレガシー大会はなしなのかな
参加してきました。参加者は会場移転後、最も少ない人数だったんじゃないかな?合計5回戦。
ゆったりプレイできました。こういうのもたまにはいいやね。
しかし今環境はコンボ全盛期。High tide、ANT、そしてHive mindを会場のそこら中に見かける有様でした。
こういうときこそコンボキラーの意地を見せるとき!デッキはいつもどおりDeadguy Eva。以下レポ。
1戦目 The Gate ×-○-×
①先手ワンマリでボブスタート。Hymn、ボブ除去でも勝てるプランだったけどダクリからHymnでランド2落とされエディクトで乙。想定外でした。
②ワンマリスタート。相手のハンドが除去だらけだったのでゆっくり展開でスタート。
ハンデスを引き込み生物を出すプランにしようと思ったらペスが全てを解決してくれました。
③後手ダブマリ…しかもHymnキープしてるのがバレバレで陰謀団式療法でピタリ当てられて乙。
やっぱ単色きちー。
2戦目 ANT ○-○
①思考囲いで冥府の教示者を落とし、Sinkhole連打したらあちらが燃え立つ願いから巣穴からの総出をX=2でブッパしてくる。
ただハンドにペスがあったので守りきって捲くり勝ち。
②後手ワンマリ。ボブを2体出されてちょっとピンチになるものの疫病で両方除去して聖遺の騎士でライフを削る。
そしたらライフ5、残りハンド0からむかつきを打たれるものの、もちろんアド死。
またANT勝率上がってきたぞー、ってかコンボに勝てないとこのデッキの存在意義ないし。
3戦目 CAW Blade+Punishing Fire(hやfぢさん)
①先手ワンマリ。タルモや聖遺でもお空は止まらんのですよー。十手にカウンターがたくさん乗ってしまい負け。
②Caw Bladeはランデスでテンポとって圧殺するのが一番楽ちん、ちぃ覚えた!
聖遺の騎士の次元連結システムでランド割りまくって勝ち。
③だからお空は止まらないと…!鷹&ブレストや白黒剣で地味にアドを取られてチクチク攻撃されて負け。
石鍛冶ってば最強ね!
4戦目 しろーコン ○-×-○(しろー君)
①ランデス2連発したら相手ランドビタどまりで勝ち。
②後手ワンマリ。思考囲いを呪文貫きではじかれたと思ったら、返しにまさかの堆肥。ランデス抜いちゃったよ…
しかもそういうサイドインミスを嘲笑うように燻し3枚引いてしまい、ジェイスとテゼレットが出てしまい負け。
③キレサイドインしてスタート。ハンデス連打から聖遺の騎士を着地させ、次元連結してランド割り続けて勝ち。
今日はランデスが強い日。
5戦目 白ウィニー ×-○-○
①名誉回復でランド破壊した返しにおかれる薬瓶。そこから生物が止まらずにワラワラ出てきて負け。プランミスェ…
②お互いにワンマリ。思考囲いしたらランド2だったので、ミラクルを出させないようにランデス連打して勝ち。
③相手除去たっぷりハンドなものの、こっちにプレッシャーを掛けられない。なのでルーンの母を疫病で除去してペス子さんを降臨させる。
あとはこっちの独壇場。
ハンデスデッキに攻め手のない除去たっぷりハンドをキープしたら×。Hymnの格好の的。
というわけで3-2のぱんぴーでした。相変わらずぱっとしないなー。
コンボ環境だから環境的には追い風のはずなんだけど…
The Gateとか白ウィニーとか決して当たり運がよろしくなかったかな?
あとちょっと本日はマリガンが多かった。ちょっとキープ基準を考え直した方がよいかもしれない。
そんなところで。
ゆったりプレイできました。こういうのもたまにはいいやね。
しかし今環境はコンボ全盛期。High tide、ANT、そしてHive mindを会場のそこら中に見かける有様でした。
こういうときこそコンボキラーの意地を見せるとき!デッキはいつもどおりDeadguy Eva。以下レポ。
1戦目 The Gate ×-○-×
①先手ワンマリでボブスタート。Hymn、ボブ除去でも勝てるプランだったけどダクリからHymnでランド2落とされエディクトで乙。想定外でした。
②ワンマリスタート。相手のハンドが除去だらけだったのでゆっくり展開でスタート。
ハンデスを引き込み生物を出すプランにしようと思ったらペスが全てを解決してくれました。
③後手ダブマリ…しかもHymnキープしてるのがバレバレで陰謀団式療法でピタリ当てられて乙。
やっぱ単色きちー。
2戦目 ANT ○-○
①思考囲いで冥府の教示者を落とし、Sinkhole連打したらあちらが燃え立つ願いから巣穴からの総出をX=2でブッパしてくる。
ただハンドにペスがあったので守りきって捲くり勝ち。
②後手ワンマリ。ボブを2体出されてちょっとピンチになるものの疫病で両方除去して聖遺の騎士でライフを削る。
そしたらライフ5、残りハンド0からむかつきを打たれるものの、もちろんアド死。
またANT勝率上がってきたぞー、ってかコンボに勝てないとこのデッキの存在意義ないし。
3戦目 CAW Blade+Punishing Fire(hやfぢさん)
①先手ワンマリ。タルモや聖遺でもお空は止まらんのですよー。十手にカウンターがたくさん乗ってしまい負け。
②Caw Bladeはランデスでテンポとって圧殺するのが一番楽ちん、ちぃ覚えた!
聖遺の騎士の次元連結システムでランド割りまくって勝ち。
③だからお空は止まらないと…!鷹&ブレストや白黒剣で地味にアドを取られてチクチク攻撃されて負け。
石鍛冶ってば最強ね!
4戦目 しろーコン ○-×-○(しろー君)
①ランデス2連発したら相手ランドビタどまりで勝ち。
②後手ワンマリ。思考囲いを呪文貫きではじかれたと思ったら、返しにまさかの堆肥。ランデス抜いちゃったよ…
しかもそういうサイドインミスを嘲笑うように燻し3枚引いてしまい、ジェイスとテゼレットが出てしまい負け。
③キレサイドインしてスタート。ハンデス連打から聖遺の騎士を着地させ、次元連結してランド割り続けて勝ち。
今日はランデスが強い日。
5戦目 白ウィニー ×-○-○
①名誉回復でランド破壊した返しにおかれる薬瓶。そこから生物が止まらずにワラワラ出てきて負け。プランミスェ…
②お互いにワンマリ。思考囲いしたらランド2だったので、ミラクルを出させないようにランデス連打して勝ち。
③相手除去たっぷりハンドなものの、こっちにプレッシャーを掛けられない。なのでルーンの母を疫病で除去してペス子さんを降臨させる。
あとはこっちの独壇場。
ハンデスデッキに攻め手のない除去たっぷりハンドをキープしたら×。Hymnの格好の的。
というわけで3-2のぱんぴーでした。相変わらずぱっとしないなー。
コンボ環境だから環境的には追い風のはずなんだけど…
The Gateとか白ウィニーとか決して当たり運がよろしくなかったかな?
あとちょっと本日はマリガンが多かった。ちょっとキープ基準を考え直した方がよいかもしれない。
そんなところで。
【魚と】感覚の齟齬【Junk】
2011年4月17日 MTG コメント (9)同じWBG(俗に言うRock,Junkカラー)使い、もしくは黒使いたちは口を揃えて「魚はきついので当たりたくない」という。(もちろん自分も厳しいマッチングだと思ってる。)
でも知り合った魚使いの人たちも口を揃えて「Rockカラーはきついので当たりたくない」という。
このお互いの感覚の齟齬は一体なんなんだろう?
でも知り合った魚使いの人たちも口を揃えて「Rockカラーはきついので当たりたくない」という。
このお互いの感覚の齟齬は一体なんなんだろう?