忙しいわー、最近まともにMTG出来ないほど忙しいわー(挨拶)
無理矢理土曜日に休みを取ってADSLに参戦。地震の影響で電車と待ってないか心配したけど何とか大丈夫だった。
デッキは相変わらずDeadguy Eva。今日はコンボが多いらしいという情報を聞き、ちょっと喜ぶ。


1戦目 ゼニスZOO ×-○-○
①Sinkhole3枚ハンドにあったので、教主をソープロして
ランデスモードに入るものの、相手のランドが止まらない。
トップした思考囲いでハンドを見たら更にランドだらけでgg。
プランミスや…。
②相手ワンマリの上からHymn2連打&ボブ着地でアド差勝ち。
③相手森の知恵スタート。何それ辛い。
ただハンドがクロックだらけだったので聖遺、タルモ2と並べて無理矢理圧殺。
ゆっくりハンドキープしてたらやばかった。


2戦目 ANT ○-×-○
①きょうはくひむぼぶしんくほーる!
②強迫で思考囲いを落とされ、不正利得モードでgg。ヌルキープだったかも。
③1枚のハンドを残してハンドを破壊しつくしボブ着地。勝てるかと思いきや、
その1枚がむかつき&トップ陰謀団の儀式でアドスタート。
ただ自分のハンドには根絶があったので相手も余裕あるところまで
捲り続けなければならず、最後にむかつきを捲ってアド死。

ボブの為に3本ソープロを残したけど、サイドインしていなかった模様。
ソープロは2本残すくらいでいいのかな…あと自分、根絶が下手すぎる。要練習。


3戦目 お魚ジェイス ○-×-× (ポリスさん)
前回酷い目に合わされたお魚ジェイス。もうトラウマw

①相手のダブマリにつけ込んでハンデスと除去を組み合わせて
タルモを一気に5/6まで育てて押し切り。
②疫病2、沼1、フェッチ1含むランド3枚、独楽、ボブという流れが見えるハンドだったので
ボブをキャストせず、独楽でサーチしつつ疫病2枚張るプランにしようと思ったら3T目に現れるヴェンデリオン…
なにそれ怖い。疫病を下に回されてしまい、必死のリカバリするものの、次の疫病にたどり着けずgg
③ミスプレイ連打。針2枚引いてしまったのは仕方ないとはいえ、場に出ていない
ジェイス指定ともういらない薬瓶指定とかどうなってんのよ俺wwwwww
せっかく展開勝ちしてたのにロード、変わり谷、十手とやられてしまい捲くり負け。死にたい。

ベクトルをずらした構築って大事だと思います。それだけでアドバンテージ。


4戦目 ZOO ×-×
①1戦目のZOO戦をフラッシュバックするようなランデス攻勢…
するもののやっぱり止まらない。Sinkhole4枚、不毛1叩きこんで機能不全しないとわ…
そのままラヴァマンサーに削られ続け、ペスの返しに稲妻食らってgg
②ペスで2体の騎士と睨み合うものの、墓地が肥えてそれを投げ続けるラヴァマンサーの前にgg。

やっぱり火力タイプは辛い。ZOOってやっぱりゼニスより除去たっぷりなこっちの方が強いと思う。


5戦目 青単魚 ×-○-○(flowさん)
①ワンチャン!といってSinkhole2、ボブなハンドをキープするものの1T薬瓶…w
そのまま行き詰まり、呪い捉え、アトランティスの王とつなげられて負け。
②俺先手ダブマリ乙ぅ!いや、もういろいろ無理でしょと思ったらあちら薬瓶スタートしてランド並ばず。
おやもしかして、と薬瓶を名誉回復したら相手事故って勝ち。
③疫病2!名誉回復キープ!第三部、完!

結果3-2のパンピーでした。環境はHive mind1、ハイタイド2、ANT3と
コンボ環境だったのでうまく当たれれば優勝できるかもと思っていただけに
魚3、ZOO3のところに当たってしまってしまったのは残念。
なんかビートダウン相手にSinkhole連打は死亡フラグなんじゃ…と思うくらい酷い目にあいましたw

関係ないけどトレード追記しました。喉首狙い、イスクリッドの看守、破滅的な行為のFoil追加。
http://hatsunemiku.diarynote.jp/201104070023388328/

トレード出していいよという方がいらっしゃったら宜しくお願いします。
結構切実。譲ってもいいよという方がいらっしゃったら、是非。
状態の良いものを希望。

【希望】募集は全て英語Foil、横のエキスパンション指定です。
《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》英Foil 2
《暗黒破/Darkblast(RAV)》2NEW!!
《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives(5DN)》1NEW!!
《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》4NEW!!
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds(5DN)》2NEW!!
《解呪/Disenchant(7th)》2NEW!!
《沼/Swamp(ZEN)》238番 1NEW!!
《平地/Plains(ZEN)》233番 1NEW!!


提供(全て英語ノーマルです)

【日本銀行券】

《もみ消し/Stifle(SCG)》4
《目くらまし/Daze(NEM)》8
《Force of Will(ALL)》 5
《貴族の教主/Noble Hierarch(CON)》4
《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》4
《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》4
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》4
《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》2
《不毛の大地/Wasteland(TMP)》4
《霊気の薬瓶/AEther Vial(DST)》4
《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》4
《Hymn to Tourach(FEM)》4
《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》4
《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》3
《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》4
etc.

宜しくお願いいたします。
参加してきました。少し道に迷ったもののギリギリ到着。そしたら面子がやたら濃い。
JLMをはじめ,ネタ蒔き、よっしー、枕、abigaraさん、おのでんさん、猫あるくさん…と完全にボスラッシュモード。
どうなってるの…とりあえずデッキ選択はいつもどおりDeadguy Eva。
もう知り合いばっかりだし顔バレレベル。

以下レポ。


1戦目 Deadguy Ale ○-○
昔懐かしいダクリとヒッピー搭載タイプに石鍛冶を組み込んだタイプ。
でも黒対黒は先手ゲー&よりピーキーな方が有利なんですよね…

①相手先手なものの、トリマリ。A定食されてびっくりしたけどさすがにアド差で勝ち。
②こちら後手ワンマリに加え、相手A定食から赤青剣をつける嫌な立ち上がり。
ひどいアド差をつけられるものの、ヒッピーを除去したら後続が続かず、グダったところでこちらはペスモード。
最後に出てきた夜鷲を名誉回復で除去って捲くり勝ち。
ただ燻しを追加したとはいえ、トップで除去引かないと負けというタイミングでトップデッキしたのは運がよかった。


2戦目 青黒魚 ○-○
①1T呪い捕らえの返しにタルモを着地させ、Sinkholeでテンポを取ってフルボッコ。
②対策カードを入れすぎて攻めきれず、ハンドが溜まってしまうパターンは状態はハンデスデッキのいい的なわけで。
Hymnで安全確認した後、聖遺とタルモでボッコ。


3戦目 Hive mind ○-○ (abigaraさん)
ボスキャラその1。でもコンボだと分かっている以上キープハンドを的確に見極められるため、かなり有利。
①強迫、思考囲いがある先手とか、とってもチート。そのままタルモとボブで殴って勝ち。
ただ先手後手が逆だったら負けてました。ビバ先手。
②思考囲い、Hymnと繋げるコンボに対しては最高の立ち上がり。
集団意識は素出しされてしまうものの、名誉回復で割って殴り勝ち。


4戦目 青単魚 ○-×-○
①司令官に対してのソープロがはじかれる厳しいスタート。メロウも追加され万事休す…
かと思いきや、後続が出てこないので聖遺2でメロウをけん制し、不毛で自分のランドを割って瞬殺成功。
②疫病2枚着地!第3部、完!…ではなく、なんと神ジェイスが光臨。なん…だと…
名誉回復を引けず、生物は下に送られてしまい、ライブラリーアウト負け。
③聖遺をキャストしたら水没され、ジェイスで下に送られるものの、今度は名誉回復でご退場願い、
追加のタルモで殴り勝ち。

5戦目 グリシスコン ○-○ (枕)
ボスキャラその2。でも最近勝てない自分によく当たるって事はあっちも最近不調ってこと。
①終止2枚のハンドをキープされるものの、ボルカを一枚割ったらあちらが色事故を起こしたので、その間にタルモでボッコ。
②初手が思考囲い、Hymn、ボブ、タルモ、ランド3枚のゴッドハンド。しかし1T目に思考囲いで思考囲いを落とされたのであちらのHymnを警戒するものの、1Tドローが思考囲いwwwwこれは酷い。
そのままHymn、タルモとつなげてドブン勝ち。

5-0。ショップ大会とはいえ久々の優勝。やたら引きが噛み合っていた感じ。
これをきっかけにまた勝てるようになれたらいいなー。

商品はFow1枚とKnight VS Dragon、さらにプレイマットをいただきました。
プレイマットは使ってみたいと思ってたので嬉しい限り。大事に使います。
たまにはレポ書かないとね。最近何の日記かわからなくなってきたし。
デッキは相変わらずDeadguy Eva。

1戦目 チームアメリカ ○-×-○(おのでんさん)
①ランド5枚中2枚不毛、Sinkholeのハンドを顔キープ。
もちろん相手事故る。我ながら酷いwww
②相手の先手Hymnって強いよね、うん。やっぱ後手辛い。
③Sinkholeをメインに戻してテンポとりつつ聖遺の騎士が着陸して勝利。
黒対黒は2ターン目の2マナソーサリーをはじけないとそれだけでゲームが終わるレベル。

2戦目 カナスレ ○ー×-×(Ioriさん)
①俗に言う先手茶番な流れ。ランデス連打すればー、勝てるー。
②除去をサイドインしたらマングース、冬の宝珠とキャストされる。
仕方ないのでブロッカーを呼ぶものの、水没と急流で、楽しい仲間がぽぽぽぽーん!とバウンスされてしまい負け
③Sinkholeをメインに戻し先手茶番な流れにしようとするものの、相手のハンドにマングース3枚…止められんぞー!
何とかキャストしたタルモで粘るものの、ライフを射程圏にされて稲妻で負け。

3戦目 ぽま山先生の結構スケベな改変デッキシリーズpart323 ○ー×ー(ぽま)
①2T目Hymn,3THymn、ペスで勝ち。先手ェ…
②燻し1、ソープロ2、不毛1残りランド3の除去だらけハンドをキープしたらランドしか引かずに負け。ヌルキープ過ぎたwwww
③追加3T目で次パンチすれば勝ち、というところまでは持ち込むものの時間切れで引き分け。
ボブ死が見える&ソープロ握られてたら逃げられる状況とはいえ聖遺のサイズをあげるためにフェッチランドきり過ぎて時間かけすぎた。反省。

4戦目 ドレッジ ×-×
1R,2R共に、墓地対策きってるんで、勝ち目はないわけでorz

5戦目 バント相殺 ○-×-×(Flowさん)
聖遺の騎士、不毛の大地まで入った相殺独楽。PWもペス、ジェイスが入ってて凄くパワフルな構成。
①ランデスしすぎで茶番。やっぱ1本目先手は最強ですわw
②聖遺の騎士を見ていたのでバントかと思っていたら出てくる相殺独楽。なん…だと…
名誉回復までランデスに企てようとしていたので計算外でした。何とか相殺は割るものの、ランドを止めきれなくなってしまいペスに蹂躙されて負け。
③独楽を針で止めて、タルモ、ボブ、聖遺と展開するもののソープロで全部除去られたあとPW決戦に持ち込まれる。
そして3本目にして始めて飛んでくる不毛の大地。これの所為でペスのキャストが最後まで出来ず、あちらのジェイス、ペスが一方的に出てしまいgg

なんというか、1-3-1と見事なまでに負け散らかしてきましたw
でも楽しかったのでよし。

あと仙台からこちらに来られているVMさんが声をかけてきてくれて嬉しかった!
凄い爽やかなイケメンさんでした。あまり話せなかったけど、暫くこちらに滞在するとのこと。
都合が合えばAMCのあとにでも食事いきましょう。

今日は参加できれば池袋BMに行く予定。でも参加できるか微妙そうだし迷いそうだわ…

土日は

2011年1月25日 MTG
晴れる屋3-2、エタパトライアルin龍王戦は3-3と結構酷い結果でした。
今回の竜王戦でbyeを取れたらエタパに行く、取れなければ行かないと心で制約をつけていたので、自分のエタパはここで終了。

大阪に遠征される皆様のご健闘をお祈り申し上げます。
黒いソープロがきた!これで勝つる!
今まで燻しか破滅の刃か…と単体除去に頭を悩ませていた原因が一気に解消。
燻し採用して誘惑蒔きェ…イオナェ…となることもなくなり、破滅の刃を採用して相手のボブや墓忍び、時々テロい強さの黒騎士や迫害者に泣かされることも無くなりました。
燻しと違って堂々と月の大魔術師が入っていそうなデッキにサイドインできるのも魅力。
(DS系などが相手だと燻しは腐る事が多く、サイドインがためらわれた)

まあ自分のボブも除去されやすくなってしまったというデメリットもありますが、些細な問題。発売したらFoil4枚集めるしかないね!

え?親…和?
よくよく考えればタルモでも聖遺の騎士でもペスでも止まるから無問題だった
ただ《的盧馬/Riding the Dilu Horse(PTK)》は死ねる、絶対に死ねる

Ratingが

2011年1月14日 MTG コメント (2)
QeeQeeさん、すずめさんと一緒になったw
なんか嬉しい
遅らせながらAMCレポ。
デッキは相変わらずこちら。
http://hatsunemiku.diarynote.jp/201005040211077440/

Side board
2《強迫/Duress(USG)》
2《根絶/Extirpate(PLC)》
4《燻し/Smother(ONS)》
4《仕組まれた疫病/Engineered Plague(7ED)》
2《真髄の針/Pithing Needle(M10)》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》

1戦目 ANT(よっしー) ×-○-×
去年も新年一発目で当たって、自分フルボッコになってますw

①CTGかと思い、ハンドを生物多めのハンドでキープしたら不正利得からの触手でgg
②まあサイド後先手は勝って当然。
③ハンドをランド以外落としきって勝ったかなと思いきや、Adまでうまく繋がれてしまいgg

今年もフルボッコ始めwまた一年よろしくー


2戦目 3Cコントロール(カンスケさん)○-○
①ランド破壊連打でガシッボコッ!
②ランド破壊連打d(ry

流石に相性勝ちー。正直Sinkhole引きすぎてごめんなさい。


3戦目 親和(ヒラヤマさん)×-○-○
久しぶりの対戦。昔はよく赤白系コントロールにしてやられました。

①なんか、赤白入りのコントロールだと信じきってハンデスだらけのハンドをキープしたお馬鹿がいるみたいですよ?
②ハンデスしたらマナスクリュー気味だったので、バネ葉の太鼓を起動させないために羽ばたき飛行機械を除去したら、完全に事故る。
そのまま勝利。
③またもあちらマナスクリュー気味。
なのでメムナイト、羽ばたき飛行機械を除去してオパールのモックスの金属術を達成させないようにし、その間にボブ&ペスで押し切り。

4戦目 エルフ ○-○
①思考囲いで大ドルイドを抜いたらマナフラットを起こしているみたいだったので、そのまま聖遺とペスで速攻で押し切り。
②ピン除去たっぷり&疫病でシャットアウト。


5戦目 ANT(たくみーこさん)×-○-○
①CTGだと信じきって、ANTに生物+ソープロだけのハンドをキープしたアホ面がいるみたいですよ?
②まあ流石にサイド後先手は勝たないとね。ランデス&ハンデス連打で勝ち。
③クロックが細いままランデスカードばっかり固めて引いてしまいヤバイと思っていたら、たくみーこさん、なんと7連続でランドを引かない模様。そのまま押し切り。


6戦目 白単兵士(はてやすさん) ○-○
凄いパワフルな構成の兵士デッキ…というより、2マナランド使ってるから兵士ストンピィ?
①ハンデス&ランデスで除去を落としこつこつとライフをつめる。
ただ警備隊長が落とせず、次のドローがランドだったら場に出てしまい、一気に捲くられる気配。
相手のドロー…セットランドなし。やった!
次のドロー?ボブドローがHymn生ドローがペスでしたよ?
②相手のハンドが除去2枚&生物ちょっぴりだったので生物を落とし、とにかく除去連打。
そして思考囲いを引いたところで1枚落とし、ボブを避雷針にして聖遺の騎士が着地して勝ち。


7戦目 38lands(rainさん) ×-○-○
①不毛の大地連打が半端なくきつい。ケアしきれず踏査が出てしまったところで投了。
②先手で安心のスタート。ハンデススタートで踏査がないことを確認し、聖遺で不毛をサーチしてごり押し。
③ハンドはフェッチ2、沼1、不毛、ボブ、騎士、強迫。後手なのでもうボブにつられず、フェッチから無理矢理騎士を通すプランに。
そしたらマナブーストを引かれなかったのでターンエンドに不毛をサーチしてきて
Ithを連続で破壊して勝ち。

rainさん戦、初勝利ー。

ということで6-1、5位でした。とりあえず上々の結果。よかったよかった。
しかしサバイバルが消えて、一気にZOO、魚が盛り返した感じ。
暫くはエタフェスの時期のメタに戻りそうです。

余談だけどなのは一番くじのきゅんキャラフェイトとグラスをだいすけ君から貰いました。
まさかAMC会場で手に入るとは思わなかったwありがとー。大切にします。

TODAY CUPは

2011年1月10日 MTG
Mono Redバーン ○-×-×
ZOO(NKJMさん) ○-○
Have mind(オサダ君)ID
URマーフォーク(やすあきさん) ×-○-○
不明(エクテン出場するとの事だったので、トスしていただきました)

3-1-1で、9位…orz
4戦目終わった次点で7点が自分ひとりで9位だった時点で嫌な予感してたんですよ!
上はみんなIDで、自分は下当たりしてしまい勝っても順位上がらず。なんてこったい。
オサダ君とのIDは二人ともTOP8入りするための苦肉の策だったけどガチるべきだったかなあ…
とりあえず結果だけ。

ANT(よっしー)   ×-○-×
3Cコン        ○-○
親和          ×-○-○
エルフ         ○-○
ANT(たくみーこさん)×-○-○
兵士ストンピィ     ○-○
38lands(rainさん)  ×-○-○

何とかサブマリンして6-1で5位。
晴れる屋ほど黒メタが進んでいなくて少し安心。

優勝したYMZKさん、おめ!
晴れる屋レガシーに言ってまいりました。
しかし会場入るやいなや、見渡す限りの人、ヒト、ひと。
51人による6回戦でした。どんだけみんなMTG廃人だしw

デッキは相変わらずこちら。
http://hatsunemiku.diarynote.jp/201005040211077440/
サイドボードは前日と同じ、疫病4、燻し4のビートダウンキラー体制。

以下対戦レポ。

1戦目 ゴブリン ○-○
スタンの大会と間違って出てしまいましたーと教えてくれたw
まあルール的には問題ないし、最近のスタンは強いしね。

①相手の展開があまり宜しくなかったのでHymn、タルモ、聖遺と続けざまに並べ押し切り。
②れがしーには、しくまれたえきびょうって、ずるいかーどが、あるんだぞ!


2戦目 御大リアニ ×-×(御大)
いきなり新年一発目の対戦。
最近は月の大魔術師どころか血染めの月までサイドにあるチメリカやBWGキラーなサイドになってるのでめっちゃきつい。

①お互いハンデス合戦でグダったあとにあちらはインプ、こちらはボブが着地。
これは勝ったかなと思ってたら、まさかの宇宙どころか銀河レベルの土地ゾーンで何も引かず、その間にインプ2体に押し切られgg
②思考囲い、ソープロ、名誉回復、ランド4と、攻められないがどれにでも対処できるハンドでスタート。
…ゲーム開幕時に出てくる神聖の力戦。想定してなかったw
初動アクションが3T名誉回復というもっさりアクションじゃ勝てるわけもなく。

前ようやく勝率五分に戻したと思ったら、また負け越したぞー。


3戦目チメリカ風テンポ(おさカンさん) ○-○
チームアメリカに白をタッチしたようなテンポデッキ。凄くパワフルな構成。

①聖遺の騎士を根絶されるものの、あっちが土地事故気味。青マナを潰しきってそこにつけ込んで何とか勝ち。
②今度はScrublandを根絶。ハンドにペスがいるのに白マナ二つでないぞ…と思っていたら都合よくKarakasをトップ。
そこからフェッチでSavannahを引き込みペスで勝利。

なんか会話が凄く面白かったw周りの人はうるさかったかもしれないけどごめんしてね♪


4戦目 テンポバントt黒(枕) ×-○-×
ボブをタッチしたお洒落なバント。

①思考囲いとランデス連打で優位に立つものの、自分も次のランドを引き込めず聖遺の騎士連打に対処できずgg。
②相手トリマリ。流石に負けない。
③思考囲いであちらのソープロを落とし、相手のボブに対して思考囲いで見ていたDazeををケアしてソープロ打ち込んだら、Daze2連打で打ち消される、というところからスタート。
ただこちらも後続にタルモ、ボブ、聖遺の騎士、名誉回復、bayouが控えているハンドだったので、名誉回復でボブを除去して、こちらのボブが通ったら勝ちかなー、と甘く考えていたところ。

「誤った指図で名誉回復の対象をSavannahに」

想定外でした。そして返しにbayouを不毛され、事故負け。チメリカメタの影響がここにも…


5戦目 青トロン ○-○
外国の方。英語得意じゃなくて申し訳ない。

①不毛の大地3枚+名誉回復4枚はずるいよね、うん。
②Sinkhole2、不毛の大地2はずるいよね、うん。

流石に100回やって5回負けるか負けないかの相性。正直申し訳ない。


6戦目 エヴァグリーンタッチ白 ○-○
多少の構成の違いはあるものの、ほぼ同系。

①あちらにボブが着地してしまうものの、タルモからSinkhole連打でテンポを遅らせ、相手のライフをガリガリ削る。結果最後はあちらがボブ死。
余談ですけど、こちらが後手だったらタルモが出なかったのでこっちが負けてました。
②Hymnを打ち合ってからの展開合戦。ただ除去をたくさん追加したのでグダらせることに成功し、ペスとボブで蹂躙。

試合後はメイン、サイドを見せ合い。凄く有意義でした。


なんとか4-2。ただチームアメリカがトップメタに上がった影響で、ハンデスデッキに対する風当たりがものすごくきつい。
神聖の力戦、血染めの月、月の大魔術師、そして誤った指図に方向転換までが会場のあちらこちらで見かける有様でした。
これは暫く、逆境が続きそうです…。メタが変わる前に、一度コンバットの練習もかねてZooでも使ってみようかなあ。
晴れる屋レガシー参加してきました。デッキは変わらずDeadguy Eva。
サバイバルが禁止になったもののメインは変わらず。サイドボードは

2《真髄の針/Pithing Needle(SOK)》
2《強迫/Duress(USG)》
2《根絶/Extirpate(PLC)》
4《燻し/Smother(ONS)》
4《仕組まれた疫病/Engineered Plague(7ED)》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》

I hate tribal deck!!ということでサイドボードは部族、ビートダウンガンメタ。
真髄の針はサバイバルがいなくなったので価値は下がったものの、まだまだ装備品や薬瓶、ジェイスがいるので現役続行。
テンポデッキはサイド後お客さんなニューホラはまだしもカナスレ、チメリカはどうあがいても5分なので、対策諦めて先手後手で必要なカードをインアウトするってことで。
ドレッジは…当たらない前提。以下レポ。

VSビッグエルフ ×-○-○(黒字さん)先手
①繁殖力出た上にガラクトークン、ウッドエルフに殴り殺される。
除去するたびにアド取られるって何ぞw
②ランド破壊がうまく決まり、ペスを着地させて勝ち。ペスつよーい。
③繁殖力が出てしまうものの、相手のクロックが細かったので全スルー。
そして聖遺でのサイズをでかくして、ペスで空飛んで勝ち。

VSカウンターバーン ○-×-×(へぎーお兄さん)後手
①思考囲いで噴出の稲妻を落としてボブ無双。
②1マリながらハンデスで攻めて優位を気付くものの
ヴェンデリオンが着地してしまいソープロを弾かれgg。
③祖先の幻視を3連打され、アドを生かされる前に押し切ろうと
聖遺、ペスを着地させるもののまさかのAnarchy。
もうアド差がどうにもならずタルモにかけるものの、爆薬で流されてgg。

VSドレッジ ×-× 後手
①いい具合に泳がされて終了。
②マリガンしたくないとはいえ、流石にハンデス多めのハンドをキープしすぎた。
入念な研究が2枚見えて結構絶望。一度ボジューカで墓地を綺麗にするものの
リカバリされてしまいゲームセット。反省点多し。

VSドレッジ ×-×(オサダ君) 後手
何でこのラインにいるしw
①なんかライフメモが3ターンで途切れてる。gg。
②針でセファリッドの円形闘技場を止めて、クロックで押し切ろうとするものの
追加のクロックを引き込めずグダってしまい、あっちのリカバリに間に合わず。

5戦目 bye

2-3、実質1-3。ある意味新年の厄払いが出来たw
燻しを追加したものの思った以上に少なかったビートダウン&部族。
そして右も左もチームアメリカ、カナスレなどテンポ系デッキが目立った感じ。
そのあとは枕、ジャッジメントさん、ショーンとフリーデュエル。
年始からマジック充。

今年も皆様宜しくお願いします。
明日寝落ちしなかったら参加させてもらう予定。
適者生存追悼式となっていそうですが、今年最後のレガシーを目いっぱい楽しみたいね。

関係ないけどニコニコのリンク整理してたら懐かしい動画に見入ってしまった。
上記はキーボードクラッシャー動画で一番ハジケっぷりが凄い。
[AMC戦績]
58th-8th
65th-4th
66th-8th
69th-2th
77th-5th
78th-7th
81th-8th

[チーム戦戦績]
CDCチームレガシー 1st
チームレガシー上中里 1st

[千葉LMC戦績]
GPT TOP4
LMC 273th 1st
LMC EXTRA39 3th

[晴れる屋レガシー杯戦績]
9/18 3th
10/2 1st
10/9 2th
12/4 2th

AMC入賞回数がやたら増えたのはイイコトだけど、AMCで優勝できてない事はネック。
来年の目標はAMCでの優勝、勝率6割維持、プレイングの向上と速度アップ。がんばるぞー。

自分用メモ

2010年12月23日 MTG
お仕事が忙しくて年末まで大会できるか微妙になってきたでござる
ワールド確かに休んだけど、どういうことなの…
まあ適者生存の禁止は妥当なんでしょうね。ある意味予定調和。
ただ知り合いにも愛好家は多いし、彼らの気持ちを考えると非常に胸が痛いのですが…。

ただ可愛さ余ってというのはわかるのですが、発表前に蔦、ルートワラや忠臣パーツを禁止にすればいいなどの結果的な勝ち筋を禁止にしようといった暴論が展開されていたのは流石に無理があったかな、と。

適者がある以上、強力なレジェンドクリーチャーが出るたびに忠臣○○がのさばるのは明らかですし、新しいカードに制約を与えすぎてしまいますからね。
そもそもタルモ&聖遺の騎士連打だけでもビートダウンは沈黙してましたし、結果よりも過程がずるかったので致し方なしという感じはします。

時のらせんに関しては…ぶっちゃけむかつきより酷い事にはなりそうにないので大丈夫だと思いますけどね。
ソルダリティは《思考停止/Brain Freeze(SCG)》じゃ江村系デッキに勝てないですし《苦悶の触手/Tendrils of Agony(SCG)》打つためにタッチカラーしたりするのかな?コンボのことはよくわからない。

まあこういうカードは悪い事に使われだすとどうなるかわからないので暫く静観。
ただ適者生存を使っていたプレイヤーの方々には本当にかける声が見つからないです。

Foil募集

2010年12月20日 MTG コメント (3)
言語は全て英語、指定エキスパンションでの希望です。

4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4《不毛の大地/Wasteland(TMP)》ジャッジFoil
1《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
2《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
3《真髄の針/Pithing Needle(SOK)》
2《根絶/Extirpate(PLC)》
1《仕組まれた疫病/Engineered Plague(ULG)》

【放出】
1《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》(日語)
3《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》
1《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》(日語)
1《槌のコス/Koth of the Hammer(SOM)》Foil
1《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》
1《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》
1《墓所のタイタン/Grave Titan(M11)》
4《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》
1《エルズペス・ティレル/Elspeth Tirel(SOM)》
4《踏査/Exploration(USG)》
1《ファイレクシアン・ドレッドノート/Phyrexian Dreadnought》ジャッジFoil
1《無限に廻るもの、ウラモグ/Ulamog, the Infinite Gyre(ROE)》
6《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
5《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
1《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》(日語)
2《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
2《光と影の剣/Sword of Light and Shadow(DST)》
8《剣を鍬に/Swords to Plowshares(EvsT)》
1《肉体と精神の剣/Sword of Body and Mind(SOM)》(日語)
リバイズドのデュアルランド各種(応相談)

日本銀行券でもOK.

宜しくです。
1-5。周りからカーネルサンダースの称号を貰いましたw
それでもチームは3-3の不思議。…まあミスもあったし仕方ないね

一年の歩み

2010年12月18日 MTG
2010年 開始:1621 終了:1707 最高:1766 最低:1603
286戦158勝114負14分(ID:1)勝率55.2%

序盤はZOOやバントなどガチムチデッキ相手に苦戦していたものの、タッチ緑してDeadguy Evaにしてからは総合勝率64%。
やっぱりタルモ&聖遺は重要だった。

ただ世界選手権前の調整で気付いてしまったけど、勝ちに対する意識の低さとプレイングの酷さが露呈。
楽しめる事を第一にしていることは今でも悪いとは思わないけど、調整も遊び感覚で進めてしまい、生真面目に取り組む事が出来なかった。
(プレイングが手なりだったり、キープが甘かったり、意図的に空気を悪くしないために負けたりなど…)

ミスプレイは同じミスをしないようにすればいくらしても構わないと思うけど、絶対に捲くり返されないように容赦なく相手を完膚なきまでにフルボッコにする覚悟と、フルボッコにされているときに巻き返すプランと戦略が足りなかった。

とりあえずメタデッキに対するセオリーを徹底的に覚えよう。うん、先は長い。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索