とりあえずGWの成績まとめ。

Today Cup
3-2-1

LMC
6-1-1

龍王戦
4-3

新宿飴大会
2-1-1

総合成績 25戦15勝7敗3分 勝率68%

負けたのはリアニ、バントサバイバル、CTG、ドラスト、POX、ベースラプション、カヴー・ジャスティスの7つ。
POXは先手ゲー、ドラストはそもそもマナベースの関係上勝つことが難しいので仕方がないものの、問題は2つの相殺独楽デッキに負けていること。
結局青に強いといいつつも、最速で相殺独楽を決められてしまうとどうしようもないというのが浮き彫りに。相殺独楽を使っているデッキ3戦中2戦負けているのは大きな痛手。

逆にアレだけ苦手にしていた前のめりなビートダウンに対して黒ウィニー×2、マーフォーク、白緑ビートダウン×2、カヴー・ジャスティスと当たって5-1と大きく勝ち越せたのは大きな収穫。
まあZOOと当たらず、苦手なお魚も一回だけってのが大きいんですけど、サイドの破滅の刃がいい仕事してくれたおかげなのかな?
あとタルモ採用してないビートダウンだとタルモのがっちり感が凄すぎる。

コンボに関してはANT、リアニ×2、ヴァラクート×2、ダークデプス、エンチャントレスと当たって5-1-1と大きく勝ち越し。
メインのHymnとSinkholeに加えてサイドから根絶、ガドック使ってるおかげですね。ここは特に弄る必要なさそう。

なんにしても課題が大きく見えたGWでした。打倒、CTG!

新宿飴大会レポ

2010年5月4日 MTG
とうとう3連荘で大会出場で俺の体力減少がマッハ
でも千葉以外でもいいところ見せてやるんだからね!と意気込んで出場。

1戦目 CTG ×-×
①4マリ中ランドを不毛一枚しか見れなかったでござるの巻
ランドなしスタートしたら案の定土地引かず、相手がCTGだということを確認して投了
②今度はトリマリ…だと…とりあえず真髄の針で独楽止めてタルモを出すものの、それだけじゃ勝てないのがMTG
誘惑蒔きにタルモ盗られてフルボッコ

くやしい、くやしすぎる…!でも…!ビクビクッ


2戦目 エンチャントレス ×-○-
①囲ったら真の木立と土地5枚のハンドだったので攻めきれるかと思いきや、ランドが初手の3枚でストップし、エレファントグラスを突破できず、Moat、独房監禁と追加されgg
②この日始めてデッキが回ってくれた感じ。ハンドを攻めきり何とか押し切り。
③あと一撃で倒せて相手のハンドは0枚というところで一気にリカバリされる。
ただ勝ち筋の戦争の言葉はゲーム外に取り除いていたのでグダり、引き分け。

1本目、もうちょっと早めに投了して置けばよかったかな?

3戦目 ターボランド(ヴァラクート)○ー○
先日の龍王戦のマーフォークの人。また当たりましたねとお互い苦笑。
①踏査からランドが延びるものの貪欲の角笛を割り、大量に出てきたMaze of Ithは聖遺の騎士で不毛2枚とSinkholeためて一気に割りワンパンで勝利。
②未来予知生物が出てくるものの、何度シャッフルしてもトップにランドを引き込めないかわいそうなドローの模様。その間に普通に押し切り。

二日間にわたりデスカットでごめんなさい。

4戦目 黒ウィニー ○ー○
吸血鬼ベースの黒ウィニー。
①儀式から強迫+吸血鬼の裂断者×2が出てきてびっくりするものの、タルモと聖遺の騎士でにらみ合っている間何も引かれず。
そのまま4/5のタルモと12/12まで育った聖遺の騎士で裂断者を突破し勝利。
②相手儀式から走り回るスカージと裂断者、2T目にHymnという流れ。Hymnにレスポンスでスカージにソープロをうち、またもタルモががっちり。
一度非業の死を打たれるものの1:1だったら問題ない&墓忍びが最強すぎて勝ち。

結果2-1-1のまたも微妙結果。サブマリンなところがさらに微妙さに拍車をかけてるような。
終わったあともそのまま調整会という名のフリープレイに突入。
とりあえずキタノ君の8postとしこたま対戦。召喚の罠ってチートじゃね?
インスタントでウラモグ先生が出てきたんですけど。あとヴェズーヴァが森のコピーになると不毛の大地がゴミクズってのを身をもって確認。
あとは黒使いのカリスマ、ジンチョウさんに似たデッキなのでTier1デッキと闘うとき、サイドボードから何を抜いて何を入れているかを指南してもらう。凄く為になった。

なんかそうこうしてたら気分が突然マッハで悪くなったので申し訳ないけど先に帰宅。電車で少し寝たら直ったけどなんだったんだろ。
キタノ君としこたまプレイしたのに途中からよく覚えてない。

今日は一日ごろごろ。フィギュア片付けないといかんのに片付かんぞー

Deadguy Eva

2010年5月3日 MTG
4《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》

4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《Hymn to Tourach(FEM)》
4《Sinkhole(UN)》
4《名誉回復/Vindicate(APC)》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4ED)》

2《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》

3《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》

4《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
4《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
4《不毛の大地/Wasteland(TMP)》
4《Scrubland》
4《Bayou》
1《Savannah》
1《karakas》
1《沼/Swamp》

スニークショーの台頭を見て、karakas復帰。
Karakasの枠はPlains,horizon canopy、bojuka bog,maze of Ithなどメタにあわせたフリースロット枠。
竜王戦行ってきました。昨日夜更かしでふらふらだったもののやっぱり大きな大会には参加したかったので。デッキはいつもので。以下対戦レポ。

1戦目 サバイバルバント(Mr.枕)×-○-×
AMC勢変態決戦。
①イオナ降臨。でも聖遺の騎士のサイズを9/9にして捲くれると思いきやソープロ引かれててgg
②ランド破壊し尽くせばー(ry
③江村君ってば酷いんですのよ、わたくしにライフと土地と生物を全部よこせと仰るの!


2戦目 ヴァラクート(歩魔屋魔先生) ○-○
①ハンド壊し尽くしたら勝てるみたいですよ
②ボブ→竜巻、ボブ→竜巻、ガドック→除去されなかった
こっちの引きもしょっぱかったけどグダったあと風景の変容を根絶して勝負あり。

さすがにランドを延ばすコンボデッキに対しては相性差ありすぎ。


3戦目 ドラスト ×-×
①後手とはいえ1ターン目に月の大魔術師を出すとはたいした奴だ…
レスポンスで森を持ってきてタルモを出すものの火炎舌のカヴーに焼かれてフルボッコ
②沼から思考囲いでハンドからチャリスを捨てたら次のターントップされた月の大魔術師がこんにちわ
破滅の刃で除去して墓忍び出すものの十手が出てきて捲くられてしまいgg

余談だけど対戦相手の変態っぷりに全俺が濡れたもとい笑った
二人でホモ会話しすぎて周りのプレイヤーは引いていたに違いないw


4戦目 お魚さん ○-○
①先手で囲いでハンドを見たら薬瓶2枚と王様、Will、土地みたいなハンド
王様抜いたら呪い捕らえが出てくるもののボブ、タルモ、聖遺の騎士と並べて勝負あり
②3T目に呪い捕らえと行き詰まりを出されるものの、こちらの場には独楽があったのでランドと除去ばかり引くようにし、ターンエンドに除去打ってメインに一気に生物展開。
タルモが残り、相手が王様、メロウ、行き詰まりと展開したところで2体にソープロ、破滅の刃を打ち込んだところで相手が投了。

5戦目 BGダークデプス ○-○
①相手ダブマリの事故ハンド。ごめんなさい。
②相手ワンマリの事故気味ハンドからHymnでランドを全部抜く。そして相手はランドを引かない。

ごめんなさい。


6戦目 POX ×-×
①ハンドをグダグダにされ、POX暗黒拳法家墓忍び御大を2連打されてgg
②囲ったところ相手は布告2、燻し1、沼2、不毛の大地ランドというハンド。
その後Sinkhole、Hymnと繋げたところ、落ちたのは2体の恐血鬼。なん…だと…
疫病引くまで必死こくものの引けないし緑マナさえも引けずにgg。

先手ゲーなマッチだけに2本目取れなかったのはしょぼーん

7戦目 不明 ○-○
なんかね どろっぷしょりのみすとかで ぼく たいせんあいて いないみたいですよ?


結果は4-3、実質3-3の微妙結果。枕先生への負けは仕方ないけどドラスト、POXに1本も取れなかったのが残念。
オサダ君も4連勝のあと3連敗とマジックの闇に飲まれてたし。

しかし流石はabigara先生とへぎーさんや!へぎーさんはTOP8、abigara先生は優勝おめでとう!
今回はやりこみ系プレイヤーたちの躍進が目立ちましたね。こういう結果がレガシーの醍醐味。

やっぱりレガシー楽しい!
とりあえず結果だけ。

白緑ビート ○-○
リアニ(ラヴェるさん)×-○-×
青白相殺 ○-○
ゾンビウィニー ○-○
BTB(ダイスケ君)ID

シングルエリミ
白緑ビート ×-○-○
ANT ○-×-○
リアニ(ラヴェるさん)○-○

結果優勝。相変わらずの千葉パワー全開っぷり。
特にラヴェるさんとの二戦はミスプレイあり独楽からのトップデックありで本当に楽しかったです。
TODAY CUP行ってきました。デッキはいつものなので割愛。
司令官の登場による魚の大幅パワーアップが気になったのでサイドには緑用除去ではなく
汎用性の高く狙った対象を除去れる破滅の刃を採用。とりあえず簡単に対戦レポ。

1戦目 ローム (オサダ君)ID
いつも調整しているオサダ君と1戦目からあたる。
流石にダイスゲーだということをお互い認識してるのでお互い上位を狙うためID。
両方青に強いデッキ&お魚苦手なのでIDワンチャンあるんじゃね?というのも理由。

2戦目 フェアリーバント ×-○-○
ALMCチャンプの人。最近やたらよく当たります。
①Hymn2連打で押せ押せムードなものの、石鍛冶からの十手と新ジェイスでかっちりされて負け。
②まあ、ランデス連打って強いよね。
③Hymnからのボブのアドバンテージでタルモ、聖遺の騎士連打で押し切り。

3戦目 ローム ○-×-○
①こちら後手、山スタートなのでゴブリンかと思いきや囲い打ったらロームと判明。
ただ土地事故を起こしていたので普通に勝ち。
②ロームがぐるぐるしたあと夢ブッパされて負け。やっぱ後手辛い。
③このマッチの聖遺の騎士は本当に神。ランド壊しつつ肥えた墓地から墓忍びにつなげて勝利。

4戦目 ベースラプション ×-○-×
ランドをβで統一しているハイソなベーラプ。ジョークで嫁入り道具にくださいといったら結婚しているので無理とのことw
①囲いで相殺を落としたらタルモ連打で5キルされる。
②除去連打がきついもののHymnでアドバンテージをとり、独楽をグリップして勝ち。
③2ターン目相殺独楽スタートされる。相殺をグリップするものの新ジェイスが強すぎて負け。

5戦目 CTGタッチローム ○-○
①相殺を置かれるものの聖遺の騎士がランド全て割って勝ち。
②Hymnを打ったらロームが落ちるものの返しで緑マナを全部割って勝ち。

6戦目 カヴー・ジャスティス ×-×
①墓忍びでナカティルをブロックしたら激励で突破される。なん…だと…
なんとか聖遺の騎士で粘るもののルーンの母だされてゲームセット。
②ここでトリマリスタートの闇。無理。

結果3-2-1。最後勝てればTOP8には入れただけに残念。
GWは1日にLMC、2日に竜王戦、3日に新宿飴と盛りだくさんナだけに
どれかしらで結果を残したいところ。
2連荘で大会出場。東京近辺は大会が多くて幸せだなと思いますわ。
参戦デッキはいつもと同じく黒白緑Deadguy。以下対戦レポ。

1戦目 カナスレ ○-×-○
①お互いランデスしあうもののこちらが有利。
最後火力で削りきられそうになるもののタルモにソープロを打って勝利。
②手札のWill3枚を強迫+根絶ですっぱ抜くものの今度は相手のタルモが止まらず負け。
③ベーラプモードで相手より10枚くらい多く引いたかな?まあ普通に勝ち。

2戦目 CTG ○-○
①相殺独楽を決められるものの、墓忍び2連打でごり押し勝利。
②またも相殺独楽が決まるがマナベースがカツカツだったのでランド狙いつつタルモ連打で勝利。

3戦目 プロバント ×-○-○
①ランド破壊デッキにマナクリは癌すぎる。教主2体とタルモにこっちのタルモが棒立ちで負け。
②クリーチャー除去し尽くせばー、かーてるー。
③ランド破壊し尽くせばー、かーてるー。

4戦目 ドレッジ ×-○-×
①普通にドブン。まあメインは無理。
②強迫で打開落としてランド割ったら沈黙。その間に殴り勝ち。
③根絶でイチョリッドを飛ばすものの、ちょっと選択ミスっぽい。
そのあとの黄泉からの橋のトークンがどうにもならず負け。

5戦目 適者バント(Mr.枕) ×ー○-○
①適者生存が割れず、タルモ連打&イオナだされて負け。
②ランド延びなければー、勝てるー。
③ランド破壊し尽くせばー、かーてるー。

6戦目 ZOO(YAMAZAKIさん) ×-×
①ライフがギリギリだったので独楽ドローでボブをブロッカーとして出しタルモ2体で攻めるもライフ1まできっちり火力を受ける。
あとで考えると攻を焦り過ぎた。
②相手のランドが止まっているのに、その間に攻めきれないヌルプレイ。
そんなこんなでハンド差と十手で負け。

7戦目 リアニメイト ×-○-×
①囲いで釣竿×4、土地1、ゾンビの横行が見えたので横行を落とすものの、次のターンに納墓をトップされ負け。
②イオナを死の印でふっとばし、ボブのアドバンテージで勝ち。
③囲いでハンドを見たら納墓2、死体発掘2枚のハンド。どういうことなの…。案の定セブンイレブンが光臨。
タルモ&騎士連打で粘るものの序盤削りきられたライフがどうにもならず、朽ちゆくインプに殴り負ける。

結果4-3。途中で青多いから上位狙えるかも?と思ったものの墓地系デッキにわからされてしまいました。
来週日曜は調整会との事なので足りない経験値を補いたいなあ。

LMC行ってきました

2010年4月11日 MTG
LMC行ってきました。参加者は10人だったはず。久々に対戦レポ。

1戦目 ZOO ×-○-○
①ランド壊しつつナガティル2体は何とか対処するものの、相手のランドが止まらず、タルモにやられる。
②相手騎士2、こっち騎士1とタルモでにらみ合い。ただその間にソープロ2本引き当てて勝ち。
③除去ハンドで相手を往なし、凄いサイズになった聖遺の騎士で勝ち。

2戦目 Show and Tellデッキ ×-×
①デッキチェックにて。デッキ登録でサイドボードが1枚抜けており、ゲームロス裁定。あーう。
②デッキがわからないので1マリ後不毛の大地2枚のハンドをキープ。そして強迫で覗いたら
Show and Tellと大祖師、ミスチュー、3マナあるハンド。これが囲いだったら…
Show and Tellを落とすものの普通に3ターン目に大祖師出されて敗北。

3戦目 ANT ×-○-○(らヴぇるさん)
①ダブマリの闇に飲まれつつ2キルされる。
②ボブを囲いで落とされるものの軽いハンデスだらけのハンドで負けるはずもなく。
③思考囲いで囲いを落とされるまずいスタートなもののガドックが最強すぎて勝ち。

4戦目 白ウィニー ×-○-○(オサダ君)
①普通に回られてドブン。幽体の行列が強すぎますですよ奥様。
②除去だらけのハンドらしいものの相手がクリーチャーを引かず。
ハンデスで安全確認しつつ出したタルモが大暴れ。
③ラスで一度流されるもののあっちの引きが芳しくない模様。
世紀末覇王的にでかくなったタルモが強すぎてごり押し勝利。

3-1で3位通過。以下シングルエリミ。

準決勝 マーフォーク ×-○-○
①呪い捕らえ、銀エラ、王様シリーズ3枚と続けざまに出されてブンブン。
やっぱりマーフォーク強い。
②思考囲いで王様を落としたら薬瓶2枚のディスアドバンテージで相手ストップ。
聖遺の騎士で不毛サーチして変わり谷を破壊し勝利。
③独楽と疫病があるハンドをキープするものの思うようにマナが伸びず、ライフ2まで削られる。
相手のハンドが0で王様、変わり谷がある状況で、こちらのハンドはボブ、墓忍び、疫病1、
場が沼、bayou、平地のランド3枚という状況。
どう考えても独楽を回さずに黒マナを引き当てるしかない…ドロー。

《Scrubland》

神 降 臨 !そのまま墓忍びとボブをキャストしブロッカーにしつつ追加で引いた疫病2枚でシャット。
あとはベーラプモードで殴り勝ち。この日一番のマッチでした。

決勝 CTG ○-×-×
①こっちブン周り。ランド壊し尽くせばー、かーてるー。
②2ターン目に相殺独楽が決まってしまい、完全にシャットアウト。
③3ターン目に相殺独楽が完成。何より相手がうまく、自分が下手すぎた。
きっちり3マナをトップに乗せられてグリップを消されてしまい、何も出来ずに負け。

結果は準優勝。商品3パックの中から新ジェイスをゲット!
やっぱり千葉にくると勝率上がる、不思議。
ただこの日は一度もダイスで勝てない日でした。1戦目の勝率の悪さがそれを物語っているような。
まったく電車動きませぬ…上司に拝み倒して休ませて貰ったってのに/(^o^)\ナンテコッタイ
天候だから仕方がないとは言えやるせなさ過ぎる

最悪の一日

2010年3月21日 趣味
ただいま帰りました(只今3:51)


東京駅発22時の電車に乗って、2時半に西船橋止まりとかマジ勘弁してください…
レガシーのほうも2-3とgdgd。明日休むかも
部屋を片付けていたはずなのに
開いてない尼の箱や買ってそのまま放置していたフィギュアをちょっと整理…するつもりが。
あけていたら出てくること…未開封フィギュアの数にちょっとびっくり。

どうしてこうなった
普段のチームメイトのホリ君が忙しいとのことなので、ナモに代打ちを頼んで参戦。
デッキはみんな選択してからデッキ組むよといったら、やたらみんなが気を使ってくれたのでボブ、タルモ、聖遺の騎士、ソープロ枠が開くという凄まじいパワーカード独占状態に。ということでThe Rockで参加。

2《森/Forest(ZEN)》
2《沼/Swamp(ZEN)》
2《平地/Plains(ZEN)》
3《Bayou(3ED)》
2《Scrubland(3ED)》
2《Savannah(3ED)》
3《吹きさらしの荒野/Windswept Heath(ONS)》
3《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
2《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
1《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold(STH)》

4《極楽鳥/Birds of Paradise(M10)》
4《タルモゴイフ/Tarmogoyf(FUT)》
4《闇の腹心/Dark Confidant(RAV)》
2《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》
3《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary(CON)》
3《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch(RAV)》

4《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
4《名誉回復/Vindicate(APC)》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4ED)》
3《破滅的な行為/Pernicious Deed(APC)》
3《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》


SIDE BOARD
4《精神壊しの罠/Mindbreak Trap(ZEN)》
3《ガドック・ティーグ/Gaddock Teeg(LRW)》
2《原基の印章/Seal of Primordium(PLC)》
3《仕組まれた疫病/Engineered Plague(ULG)》
2《フェアリーの忌み者/Faerie Macabre(SHM)》
1《ボジューカの沼/Bojuka Bog(WWK)》


長田君はANP、ナモはマーフォークで参戦。

1戦目 赤単ゴブリン(ぼくトミーさん) ○-○
①、ライフ3まで押すものの、包囲攻撃の司令官とキキジキで一気にジリ貧。
が、序盤の優位を活かしてディードでトークンを流してギリギリ勝利。
②まあ新型インフルエンザが2枚も出ちゃえばね。

自分勝ち、長田君が勝ちでチーム勝利。

2戦目 CTG(ネタ蒔き) ×-○-○
①序盤は優位にゲームを進めるものの相殺独楽が揃ってしまって何も通らない状況にされ、ヴィトゥ=ガジーのトークンにボッコにされる。
②思考囲いから手札を覗いたらランドが少なめだったので2回名誉回復を土地に叩き込んで勝負あり。
③思考囲いから独楽を落とすものの独楽と相殺をトップされる。
ただ相手のマナがキツキツだったのでボブのアドバンテージを活かしごり押しで勝利。

3人とも勝利でチーム勝利。

3戦目 ドレッジ(ビートマニア屋さん) ×-○-○
①ブンブンされる。まあメインは仕方ない。
②相手がナチュラルディスカードスタートだったので、フェアリーの忌み者でドレッジカードを取り除いて時間稼ぎし、ガドック、タルモで殴りきる。
③入念な研究で落ちた2枚のドレッジカードをボジューカの沼で消したら相手事故ったのでそのまま殴り勝ち。

3人とも勝利でチーム勝利。

最終成績個人成績3-0、チームは優勝という最高の出来。そのあとはニコ生しながら菓子をかっ食らって解散。

AMC 59th

2010年2月16日 MTG コメント (2)
体調が今ひとつ優れないものの《強行軍/Forced March(MMQ)》してまいりました。
デッキはいつもどおりのピキュラタッチ緑。

1戦目 ZOO ○-×-○
火力が多めのZOO。《火炎破/Fireblast(VIS)》まで入っていました。
①ランドせめてタルモと墓忍びでフルボッコ。
②タルモで睨み合うが、渋面の溶岩使いと賛美クリーチャーがーどうにもならず負け。
③序盤はエイプに押し込まれるものの、ランドを全て破壊して聖遺の騎士で粘り勝ち。


2戦目 Reckless Goblin ×-×
①相手先手から炎の儀式×2からゴブリンの戦長、群集追いの5点パンチスタート。無理でござるよ薫殿。
②タルモ、疫病のあるハンドをキープしたら炎の儀式からラッキー+無謀なる突進されて負け。

3戦目 タッチ青Rock ×-○-○
①ランドを連続で攻める良い立ち上がりなものの、除去連打でクリーチャーを捌かれて墓忍び2体に殴られる。
②独楽+ボブのベーラプモードが崩されなければ負けるはずもなく。
③Hymnから聖遺の騎士に繋げ、不毛の大地モードでマナベースをぐずぐずにしたあと殴り勝ち。

4戦目 タッチ青ZOO ○-×-× YAMAZAKIさん
AMC同世代最強プレイヤー。この人のZOOはマジ強すぎる。
①相手がダブマリだったのでハンド差を活かしつつランドを攻めて押し切り。
②今度はこっちがダブマリ。それでもHymnから墓忍びに繋げるものの、どんどんジリ貧に追い詰められてしまい負け。
③教主が本当に辛い。マナベースを破壊してもこの生物の所為で動かれてしまい、十手と賛美で押し込まれて負け。

5戦目 Deadguy Ale ○-×-× ラヴぇるさん
白黒で成績を残し続ける黒使いの鑑。ナイトホークがこのマッチだと癌。
①超・腹心ゲー。墓忍び先生が捲れたけどそれはご愛嬌。
②痛恨のマリガンミス。ランドがカツカツのハンドをキープしてしまい、案の定不毛の大地でボッコにされる。
③腹心とナイトホークががががががg(ry ナイトホーク、同系で強すぎであります

6戦目 Aggro Rock ×-○-○
クァーサルの群れ魔道士が入ったアグレッシブなデッキ。でも不毛の大地は入ってない模様。
①賛美でサポートされたタルモが強すぎて負け。
②十手ゲーしてみる。ただクァーサル、ディードがある以上サイドインはリスキーだったかも。
③まあランド5枚割れればね。ディードを出されるものの墓忍びが強すぎて勝ち。

7戦目 マーフォーク ×-× ID王子さん
12ロードなマーフォーク。こういう仕様だと疫病が弱いのがこちらのネック。
①ハンドにカウンターないのを確認して、次のターンにバイアルから出たメロウにソープロ打ったら目くらまし。そしてバイアルがアンタップしてそのまま大量展開され乙。やりこんでるぅー!
②タルモが2体並ぶものの、ロード3体を含めたお魚さんたちの前には適わず。


最終結果3-4。RWMというと聞こえはいいけど負け越しのゴミクズでした。
やっぱり千葉以外では勝てないのかぁー!
遅ればせながらGPTとAMCに出てきたのでレポ。デッキはピキュラタッチ緑。

1戦目 ローム ×-○-○
1本目は試合手前までスリーブ変更していたためテンパってしまい、ありえないミス連発で負け。対戦相手の方ごめんなさい。
2本目3本目はこっちの引きがずるすぎて勝ち。

2戦目 CTG ×-○-(QeeQeeさん)
ランドを徹底的に狙うものの教主でリカバリされてしまい相殺独楽をきめられ、そのまま圧殺される。
タルモとRWMに攻め立てられて敗色濃厚ムードになるものの、独楽からのトップが完璧すぎて逆転。
3本目は除去連打から墓忍びだしたものの時間切れ。

3戦目 ゴブリン ×-○-○(キッコーナン・小僧さん)
フェッチ1枚引き込めれば勝ちな手札をキープしてみる。結論として、そんなヌルキープしてれば負けるのは当然。
2本目は相手がダブマリ。ラッキーの攻撃が通ってしまうものの出てきたのはもう1体のラッキー。流石に負けるはずもなく。タルモ連打で勝利。
3本目はハンドを囲ったらとにかく内容は濃いものの土地少な目。
戦長を落としたあとランドを攻めて勝ち。

4戦目 青黒マーフォーク ○-○(NATUさん)
1本目、土地を攻められなかったのでタルモ+聖遺の騎士連打で勝ち。
2本目はバイアルからアトランティスの王2出てきたあとにHymnを打ったら非業の死2枚がポロリ。そのあと相手の土地が止まったので不毛で土地を攻めて騎士で勝ち。

3-0-1で2位でシングルエリミへ。

準決勝 Trinket Stalker ×-○-×(すずめさん)
1本目、相殺独楽を名誉回復で2枚割るものの3枚目の相殺が登場。
それがなんとも出来ず、トリンケット1体にバシリスクの腕輪が付いて負け。
2本目はいいタイミングでHymnがドレッドノートを落としてくれたあと騎士が大暴れして勝ち。
3本目、相殺独楽の上から無理矢理ごり押しするものの、非業の死で流されてしまい勝負あり。

結果シングルエリミ1没でした。そのあと8人集まったのでサイドイベントレガシーへ。
デッキは調整中の白ウィニー(あぢおうさんリスペクト)で参戦。

1戦目 ANT ×-○-× (しろーさん)
メインは無理ゲー過ぎるw普通にストーム稼がれて負け
2本目は速攻でライフ狙いで削りにいったらアド死してくれた
3本目はダブマリしてもチャントも法学者も来なかったので1マナ残してドヤ顔モード。もちろんハンデスからきっちりアドされて負け

2戦目 ゴブリン ×-○-○ (ホリさん)
1本目は相手のバイアルとマトロンが強すぎて負け。聖なる後光の騎士は強いけどこれ一体で止まるほど甘くなかった。
2本目は普通にブンハンド。さらに十手2枚引いてりゃ負けない。でもクローサの掌握は警戒しようぜ俺。一回起動能力損しました。
3本目、ソープロ2、PtE1、土地2、ブレンタン1、大立者1のハンドスタート。そしたらさらにブレンタン2枚引き込めたので勝ち。

3戦目 CTG ○-○(QeeQeeさん)
1本目、普通に清浄の名誉からの幽体の行列とセラの報復者が上空からドツキまわして勝ち。
2本目、相殺独楽を決められるものの幽体の行列を透したあとハルマゲドン。そのあと土地を引かれずに勝ち。


2-1。さすがあぢおうさんリスペクト。部族全般に強いだけではなくバントカラーのデッキにも強いのが凄い。
しかしやはり千葉にくると引きが強くなる気がする。このまま好調が続くといいんだけど。

何もない週末

2010年1月31日 MTG
今週はやたら忙しかった&レガシーの大会がないので家でごろごろしてました。
しかし知らないうちに、amazonからの発送がスタックにに載っていたようで。

ねんどろいどルカ
タツノコVSカプコンUAS

が届いてました。格闘ゲームなんてKOF95以降やってないけどプレイしてみようかな、Wi-Fi対戦あるし。
ただ普通に繋いだらあっという間にボコられそう。

まあ今週はもう買うの無理?と思っていたなのはさんフィギュア買えたんで結構幸せ。
あとは映画版も予約してないからこれ買えれば完璧だね!

後安売り情報で見つけたんだけど、これむっちゃ欲しい…
ただそんな高いものじゃないけど、置く場所がなあ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/dreamworld/4543112390066.html
予約できなかったアルターなのはフィギュアを確保しにアキバへいったものの、
一応メーカー公式は26日発売なのでまだ売れないとのこと。なんてこったい…
どうせその日も終電近くだろうから買いに行くの無理。こうなったらプレ値で買うまであるか!?
最近尼でアルター系、Figma、ねんどろの予約が難しすぎる。次からは予約始まったら即網で予約しよう…orz

まあそんなわけで悲しみを背負ったままアキバで衝動買い。

PSPなのは限定版 12000円
Figmaなのは    2380円
《Chain Lightning(LEG)》4枚セット/7500円
《運命の大立者/Figure of Destiny(EVE)》1290円×3
《剣を鍬に/Swords to Plowshares(ICE)》4枚セット/2700円
《流刑への道/Path to Exile(CON)》790円×3
《遍歴の騎士、エルズペス/Elspeth, Knight-Errant(ALA)》4980円×2
《Karakas(LEG)》2200円

計 42980円也。

モウオカネナイ\(^o^)/
ゲームの中にフィギュア入れるのは反則だろ、jfkトリプルストッパー的に考えて…
ちなみにそこまできっちり探したわけじゃないけど混沌のグルメは発見できず。残念。
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛!!!!!!
帰ってきた!黄泉の国から戦士たちが帰ってきたア゛ア゛!!!

http://www.inside-games.jp/article/2010/01/15/39872.html

これはリアルで5本買わざるを得ない…!!!

MTG3連荘

2010年1月12日 趣味
とりあえず結果だけ。

【CDCチームレガシー】
1戦目 ANT ○-○
2戦目 バーン(Pさん) ×-○-○
3戦目 ゴブリン ○-×-○

個人3-0、チーム優勝。ただ追加試合であぢおうさんにフルボッコにされ、実質3-1。

【川崎エターナルゲームズ】
Dark Zoo ×-×
セファリッド(ホリさん)×-×
Bye
青単ウィザード ×-○-×

結果1-3、実質0勝。チームMMYのリザーブメンバー入り。

【ALMC】
CTG(よっしーさん) ×-○-×
BYE
Aggro loam ×-○-×
Dredge ○-×-×
BTB ×-○-○
Bant Aggro ○-×-×
ELF ×-○-○

結果3-4、実質2-4。殆どの試合がフルタイム。
ただどれも接戦だったので個人的には楽しめました。
ミスも自分にしては少なかったんじゃないかと。

ホリさんは

2010年1月4日 雑談
マメーに酷いことをしたよね(´・ω・`)w

ってか動画も見せてもらいましたけど引きが凄過ぎです。
なにより昨日当たったカードをリアルで見せてもらったけど、値段以上に超ミント状態の黒枠デュアルランドに感動した。
今はどんなに望んでもN-NM状態で購入して擦り傷程度は目をつぶらなくてはいけない状況ですからね、お金で買えない価値があるってこういうことかな、と。
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。

今日は暇だったので新宿飴でチーレガ話…のはずが12人の大所帯だったのでキタノ君、abigaraさんとフリープレイ。

結果…ジャンド
とりあえず続唱は本当にチート。ただデッキが重めなので
スタンと同じくランデスにはあまり強くない模様。3-2くらいだったかな?

調整結果…キタノ君LS
貫 禄 の 1 - 4 。いろんな意味でわからされました。
こっち先手ワンマリ、相手ダブマリで負けるとかもうね。

調整結果…abigaraさんLS
貫 禄 の … まあ俗に言うフルボッコ。プレイヤースキルが違いすぎです。
ミスプレイを指摘されること多々。ソープロ打つタイミング間違えるとか我ながら酷い。

そのあと食事をして帰宅。とりあえず楽しかったからまあよし。
でも結局チーレガの話をしてない有様。デッキどうしよw

< 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索