とりあえず結果だけ。レポはあとで書きます。デッキはHOTの時と変わらず。

レシピはこちらから。
http://hatsunemiku.diarynote.jp/201202261144204478/

Hymnのオワコン論争が活発な中、名誉挽回するために頑張って来ました。

Osada Crush(オサダ君) ○-×-○
Punishing Naya(猫山君) ○-○
BW Deadguy ○-○
Enchantress ×-○-○
Dredge   ×-○-○
Enchantress(Jozefさん) ×-○-○

6-0。優勝しちゃいました。いえい。
プレイミスは多かったけど、キープ判断だけはミスしなかった。
厳しめにマリガンした結果に、デッキが答えてくれた感じ。

SCGのEsper Blade

2012年3月26日 MTG
エタフェス優勝のEsper Bladeに更にLingering Soulsが投入され、もう何処を引いても瀑アドなデッキに。
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=45056

まあエスパーカラーの瀑アド構成自体は誰でも考えつくことなのですが、面白いのはサイドのDark Confidant。
Lingering Souls+SFM+SCMという構成ならば、単体で脅威になる生物がおらず、点ではなく面での対処をするためにStPをアウトして全体除去を追加するため、知らない相手には突き刺さったことでしょう。
コンボ相手には躊躇なく入れられますしね。

逆にEsper Bladeを相手にする時、安易にStPをサイドアウトできなくなったため、バーンなどの特定のデッキ以外は頭を悩ます事になりそうです。
なんとなく見終わったので、個人的な感想だけ。
相変わらずニコニコ動画で配信されているもの以外は見てないです。
その他は保存してあるけどまだ見てません。纏まった時間が開いたら見る!(負けフラグ
ブラック★ロックシューター
戦闘シーンは必見。3Dであそこまでポリゴン独特のカクつきがなく、粗が見えない3Dアニメーションは凄い。
MMDにたくさんお金かけてやるとこうなりますよ、って好例。

ただ日常パートはもうちょっと頑張って欲しかったなぁ。非常に設定を深く作っているのは判るのですが、尺の配分がおかしい。

OVA版ブラック★ロックシューターはマトとヨミの不安定な友情を描き出していましたけど、ノイタミナ版の内容は完全にユウの独壇場。
そこに前のコンセプトであるマトとヨミの不安定な友情物語をやってしまったので、尺が足りなくなってしまったんじゃないかな、と。

3Dの異常な頑張りっぷりに対して日常パートの粗が克明に出てしまっている、そんな作品でした。

偽物語
化物語みてないんですけど、結構楽しめました。サービスシーンと動画さえ良ければ人間以外と楽しく見られるものです。
変態歯磨きは新境地過ぎてびっくりした。でもヒロインさん、全然活躍してなくね?むしろ出番なくね?


大学時代は時間がたくさんあったのにアニメも見ずにゲームとMTGばっかりやってましたけど。
おっさんになってからでもアニメなら楽しめますね。逆にゲームはやる時間が減る一方。
昔みたいにゲームに駄々ハマりする日常もまたやってみたいです。
GoogleのCM曲だけど、いい曲ですよねー。紹介してるのはルカver.ですけど、コレも素晴らしい。
ミク、ルカ、同時再生と何度聞いても飽きが来ませんわ。こうやって休日が過ぎていくわけですけど、コレも一つのシアワセノカタチ。

原曲はこちら
【初音ミク】 livetune (kz) - Tell Your World - Full size Ver.【ラジオ音源】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16550626
思ったとおり改定なし。

Blood Moon is banned.
Price of Progress is banned.
Back to Basic is banned.

こんな未来が来て欲しかったけど、まあ仕方が無い。
誰もが禁止候補と思っているであろうカードはStoneforge Mystic、Jace、Snapcaster Mageの3つ。
でも禁止になるとしたら3つ全部 or No changeだと思いますね。
もしStoneforge Mysticのみが禁止になってしまったら、青絡み以外のデッキが死に絶えてしまう故。
Snapcaster MageとJaceはいい加減にして欲しいくらい環境の癌なんですが…環境を縛っているけどStoneforge Mysticほど目立っていないので、単独で禁止になることはなさそう。

もし3つとも禁止になったら、英断だと思う。
ハレルヤレガシー行って来ました。二週連続でMTGできるなんて久々。
とりあえず忘れないうちに簡易レポだけ。

Esper Blade(ナモ)×-○-○
サイド後はきっちりExplosiveとDeedを合計2枚以上引けて勝ち。

Belchar ×-○-×
メイン後手1キル、3G目は先手1キルされたでござるの巻。お見事。

UR Delver ○-○
1GはGoblin Guideが3枚くらいコチラにLandをくれたお陰で展開に弾みがついて勝ち。
2GはDelverが暫くひっくり返らなかったおかげで間に合って勝ち。

CTG ○-○
CTコンボが決まって死んだかと思ったら、あっちのトップに何もなくて勝ち。
サイド後はあちらのlandが伸びず、普通に手なりでフルボッコ。

Zenith Bant(マキさん)×-×
1GはHymnをMisdirectionされたあと、普通に展開負け。2GはDeedで一度リセットするものの、細かい所を綺麗にケアされて負け。
駆け引きにも引っかかってくれないし、やっぱマキさんつえーわ。

Ad-Painter(じょんびさん) ○-○
1Gはお互いダブマリの上からHymn2連打で勝ち。2GはBlood Moonが出てきて悶絶するものの、
その前に出したTarmogoyfとPainterをThoughtseize+Surgical Extractionしてたお陰で5T殴り続けて勝ち。

AMCに引き続き、4-2。そこまで誇れる成績じゃないけど、割と集中してプレイ出来た。満足。
で、おかわりレガシーは…


1R BWG Tokens ○-×-×
1G目は消耗戦に勝ち、何とかなるかと思ったら2,3GはSinkhole連打に耐えられなくて負け。oh…

2R BW Tokens ×-×
マザーが入っているデッキなのでメインは順当に負け。
2GはワンマリでLand3、Inquision of Kozilek、Bob、Tarmogoyfなハンドをキープしたら
除去たっぷり持ってて展開できず、そこからドローが噛み合わず、マナフラの闇に飲まれてしまい負け。

3R bye

実質0-2。まあこんなこともあるさね!1RはSinkhole連打されて久々にン゛ギモヂイイイってなってしまった。
やっぱりSinkholeはいいね。SCMさえいなくなれば自分もまた使うんだけど。

今日はまあ、散髪行って歯医者にでも行ってきます。また詰め物とれちゃった。

クリプトンの中の人が、Twitterで電通に対して「頼む。もう二度と関わりたくないんだ」と発言し、騒ぎになっています。

https://twitter.com/#!/vocaloid_cv_cfm

…心配ですね。あんまり不用意に発言するのは危険なんですけど、案件が案件なだけに、ね。
チアフルミクさんが可愛すぎて、義援金を増額せざるを得ない
ミクの日は「ミクさんの日おめでとー!」しながら会社のテレビでBRSをほっこり閲覧しつつ、レンジでチンしたコンビニ飯を食べ、会社の薄くて硬い布団で寝ていました(挨拶
…まあいいんですよ、どうせ39の日ライブチケットも取れてなかったし、そもそも逆に取れてしまっていたら深い悲しみに包まれていたでしょうし。逆にこのタイミングでよかったよ、うん。

そのライブにいけなくなった金額分、義援金払っちゃうからな!いいんだな!
初音ミク Cheerful Ver.
公式
http://www.goodsmile.info/product/ja/3485/%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF+Cheerful+Ver.html
ミカタンブログ紹介記事
http://ameblo.jp/gsc-mikatan/page-2.html#main
注文ページ
http://cheerful-japan.ecq.sc/

チアフル企画、最終企画にして初のスケールフィギュア。
Lat式は去年のフィギュアの中で最高傑作だと個人的には思ってますけど、これも素晴らしいですね。
何処が素晴らしいって、やっぱりおへs(ry
ただ流石にねんどろいどほど数がでないし、スケールは原型、金型代が高いので、チアフル初の金額5桁。(定価10,000円、内2,000円が義援金)とちょっとお高い。
ぶっちゃけ素人にはお薦め出来ない。まあお前らのような素人は一個買い位でやめておけってこった。

…3個は欲しいよね、うん。
UMDが全く読み込まなくなりました(^q^)

現PSP-3000の使用期間は半年程度なんですけど、買ってからは1年以上すぎてしまっているという…
限定版だからといって発売日に買ったのが、ここで裏目にでるとは!

本当はUMD修理だけで約10000円ほどかかるので、普通ならば買い直したほうが早いんですけど、限定版カラー故に買い換えるわけにも行かない罠。ぐぬぬ。

モンハンもやってないし、そこまで長時間プレイしてないんだけどなあ…
暫くDivaとなのはGODできないのが辛すぎる!
最近はニュースを取り上げることをしていなかったんですけど、非常に腹立たしく思ったので。

こういうことをする人たちは、放射能が人から人へ感染すると思っているのかな?去年の大震災を、自分とは関わりのない事だと思っているのかな?
自分の中に根付いている常識とあまりにも乖離しすぎていて、ただただ驚きを隠せません。

今回の原発問題の一番の問題は、放射能なんかじゃなくて、無知や偏見から起こる風評被害や差別なんだと再度認識させられました。

どんな事でも言えることですけど。世間様や人様に対して顔向けが出来る行動をとっているか。それが一番大事ですね。

自戒。

From the vault Realms

2012年2月29日 MTG
Nomal Foilが好きなんでそこまでは必要ないんですけど、未だFoilのないKarakasやAncient TombがFoilになったら胸熱ですね。
ただFoilerの胸を熱くする、再販禁止リストに載っていない土地ってそこまであったかな…?
今までゼオライマーは立体に恵まれなかったんですけど、今度のスーパーロボット超合金は可動領域広いしプロポーションもいい、更にエフェクト付きと至れり尽くせりな出来。

次が望めないマイナー作品だけに、このクオリティは純粋に嬉しい。
とりあえず2個かってあるけど、買い足すまであるなー

HOTレポ

2012年2月26日 MTG
暇つぶしに、結果もよくないのにガチでレポ書いてみた。凄く長くなってしまいご勘弁。デッキは勝浦デックウィン(SFM入りDeadguy Eva)。

【Main】
4 Sclubland
4 Bayou
1 Savannah
3 Windwept Heath
3 Marsh Flats
3 Verdant Catacombs
1 Karakas
1 Horizon Canopy
1 Tower of the Magistrate
3 Wasteland

4 Dark Confidant
4 Tarmogoyf
4 Knight of the Reliquary
3 Stoneforge Mystic

4 Thoughtseize
4 Hymn to Tourach
3 Vindicate

1 Elspeth,Knight-Errant

3 Sensei’s Divining Top
1 Umezawa’s Jitte
1 Batterskull

[Side Board]
4 Inquisition of Kozilek
3 Surgical Extraction
1 Liliana of the Veil
2 Panicious Deed
1 Vindicate
1 Elspeth,Knight-Errant
2 Engineered Explosives
1 Bojuka Bog

Tower of the Magistrateは調整でSFM系デッキに対して尋常じゃなく捲る力が強かったので、メイン採用。装備品はSCMの影響でピン除去に強いLingering Soulsなどのトークンカードが増えそうなのでJitteを採用し、サイドに2種のリセットを合計4枚。
サイドはDuressからInquision of Kozilekに変更。コンボ相手だけじゃなく黒の後手やThoughtseizeが痛い相手に変更できたりと、個人的にはうまくいった。
Lilianaは1枚だけスロットが空いたんでお試し枠。以下レポ。


1R MUD ×○× (鬼畜さん) Dice roll lose
G1 AP 1mulligan
ワンマリでPoxだったらワンチャンなランド多めハンドをキープしたらMUDだったでござるの巻
3T目に無限マナでスタッフがちゃがちゃされて負け

G2 AP 1muligan
ボブは精神安定剤(キリッ
ThoughtseizeからのBobが無双モードに入り、Deedで勝ち。

G3 AP 1Mulligan
STP、Vindicate,Deed,Land3という割とマスデスなハンドをキープ。
MetalWoker→STP
BattetSkull→Vindicate
Lodestone Golem→返しのターンで4ManaフルタップでDeedでドヤッ!
したら追加のSteel Hellkite…次のターンに6manaは流せませんよ(^q^)
仕方ないのでX=4でLodestone GolemとMind Stone全部流して除去一枚or生物2連続で引ければ捲れる場を作るものの、引けずに負け。



2R STAX ○×○
G1
なんか あちらのかたが でっきりすとのふびがあったらしくて じぶんかちみたいですよ?

G2 Opponent 1mulligan
1T目にSphere of Resistance置かれるものの、相手既にハンド2枚だしいけるんじゃね?と思ってMishura’s FactoryをWastelandで破壊。
でもこれが裏目に出て2マナランド経由からTangle Wire、Lodestone Golem、Smokestackと怒涛の連打でgg。1~2kill以外で呪文が一枚も唱えられなかったマッチは初めて。素直にあちらに拍手。

G3 AP 1mulligan
Thoughtseizeスタート。これでほとんど言い表せるレベル。Chaliceを落として1マナカードを守り、グダらせることに成功。
自分の引き、ハンドともにいまいちだったものの、これでとったテンポが最後まで響き、BobとKnight of the Reliquaryでフィニッシュ。



3R BW Death’s Shadow(はてやすさん)○×○ Dice Roll Lose
オリジナル死の影デッキ。毎回独創性にあふれたデッキ構築で凄い。

1G
黒VS黒はイージーウィンのパターンといえば、

1、ボブゲーする
2、先手Hymnでキーパーツ落ちる
3、先手Sinkhole連打する
4、一人だけ独楽を出して長期戦

ようするに先手超有利。…なのだけれど、はてやすさんが3パターン目のハンドだったのにたいして、自分が4パターン目にハマり、TOP3枚が全部Landだったので九死に一生。
そのあとは順調にランドを伸ばし、TopにElspeth,Knight-Errantを積み込んで勝ち。

2G
ライフレースに持ち込むものの、Death’s Shadow二体に阻まれガン止まり。
そのまま押し切られて負け。

3G
2T目にStoneforge Mysticの返しにHymnでBatterSkullを落とされ、更にはてやすさんの場に独楽。こちらハンドはVindicate、Elspeth、あとはランドのみ。
どう見てもElspeth落とされたらゲームエンドなので、アド損覚悟でVindicateでランドを割って独楽を回してもらってマナを使って貰い、なんとかElspeth着地成功。
でもSnuff out×2でトークンとStoneforgeを除去されて、DistopiaでElspethが退場。あちらの場にはDeath’s Shadowが降臨しこっちのハンドはLand2のみ。
もう無理だろ…と思ったらここから怒涛のトップが。

ドローSTPでDeath’s Shadowを除去し、次ドローがBob。返しにTombstalkerが出てくるものの、ボブがTarmogoyfを捲り、通常ドローでLiliana of the Veilを引き当てて勝ち。酷い。




4R Deadguy Ale ×-(ヴァンプ君)Dice Roll lose
チタリア研究家のヴァンプ君。その楽しみながら切磋琢磨する姿は大好き。

G1
Wasteland連打されてこちらのLandがHorizon CanopyとWastelandだけにされてしまうものの、こっちのハンドはTarmogoyf2、Stoneforge Mystic2、STP1!フヘヘェーもらったわー!
…それが自分の最後のあがき、なのでした。TarmogoyfとStoneforge Mystic連打で序盤こそ押すものの、それから死ぬ1ターン前(11T目)にKarakas1枚引いた以外にLandを引きませんでしたとさ、ちゃんちゃん。
Vindicate2連打で装備品を割られ、BatterSkullにSword of Feast and Famineがついちゃって負け。

G2
展開はG1と全く逆の展開。Wasteland連打でマナが伸びず思うように動けない間に序盤に徹底的にマウントを取られ、Top&Bobドローで圧倒的な差がついてしまう。
しかし運良くトップしたTower of MagistrateでBatterSkullとUmezawa’s Jitteを無効化し、ゴリ押しされそうな所でSorinに続きLingering SoulsをFBされたところでハンドに込めていたEngineered Exprosive X=0でトークンを更地にし、TarmogoyfパンチでSorinにご退場願う。
そしてKnight of The Reliquaryで追加の墓地にあるLingering SoulsをBojuka Bogを消した所で攻守逆転。
ただ、ここで追加ターンに突入。Knight of the Reliquaryが12/12のまま止まってしまい、相手のライフが25。
Dvining Topでフェッチ、Wasteland、Vindicate、Elspethを探す旅に出るものの見つからず、1ライフ削りきれずに無念の引き分け。



4R Canadian Threshold (Iori君) ○×○ Dice roll Win
おっさんたちに煽られてもクールな相変わらずのイケメンっぷり。

G1
先手で初手、Thoughtseize、Waste×2、Stoneforge Mystic×2、mana Colorの申し分ないLand2。うん、勝ち。ドローはほとんどランドしか引かなかったけど関係なし。
これ、後手だったら1ターン目のDelver of Secretsにフルボッコにされてるっていうんだから、恐ろしい。

G2
Winter orb強すぎ。マナ喰い虫なデッキなのでいちいちアクションするたびにDazeされたりWillされたりして負け。
毎回思うけど他のカナスレプレイヤーが採用しないのが不思議。カナスレの動きに非常にマッチしてる素晴らしいチョイスだと思う。

G3
だからWinter Orb無理!と思ったけど引きが芳しくないらしくて、TarmogoyfとKnight of the Reliquaryが着地して勝ち。


6R GW Beatdown TOSS(ナモ)
あちら同じ点数でオポがトップ、こちらオポが底辺。こっちが勝っても全く目が無いのでトス。
まあフリープレイでわからされたので正解だったんじゃないかと。
メインはまだしもTower of the Magistrateだけでなく、リセット4枚+Liliana+追加のVindicateとElspeth,Knight-Errantまで突っ込んで負ける男の人って…


結果は3-3。全然結果としては良くないけど、一日MTGできたので満足。
帰りは皆で中華屋によって食事。ただ小籠包は食べ放題だからいいものの、頼んだ三倍きた時にはさすがにビビった。暫く小籠包食べなくていいや!
ぶっちゃけ話、出来るとか出来無いじゃなくて止めてください(切実

まあいろんな所で言われてますけど、自分もできないに一票。
SCMのテキストにも「そのフラッシュバック・コストは、それのマナ・コストに等しい」って書いてあるしね。
今日は未だに風邪を引きずっているんで家でgrgrしながら尼で散財してます。自分のデッキは先週の勝浦旅行にて微調整したので、メイン、サイドボード共に現状では結構納得の出来。またみんなで旅行兼調整会したいなー。

正直デッキの実践結果を早く試したいところだけど、来週のHOTまで持ち越し。さて、結果はどうなることやら。
まあHOTなら自分が勝たなくてもOSADA君が勝手にTOP8になってくれるんでしょうけどね!

しかしTda式ミクさん可愛い!顔芸も対応とかすごすぎる…。Lat式以来の衝撃。
もうミクさんったら天使を超えて女神になっちゃいそうだNE

ニコ見ながらのデッキ回し、楽しいなー
さっきの日記に書いた海外通販は14日深夜1時に注文したのですが、驚いたことにもう届きました。
いやはや、なんとも早いですな…どこでもドアでもあるんじゃないかという速さ。流石Fedex。

そして期待の状態は…ノーマルのTower of the Magistrateに多少表面に擦り傷がある以外はほぼ完璧なNM!!
継ぎ目も両方無い!これはテンション上がるわー!エムラクールも威風堂々とした感じ。
本当にいい買い物した!やっぱ割高でもここ使い続けるわ!

アメリカの気候のお陰なんだろうけど、あっちから送られてくるFoilはまっすぐで気持ちがいいね。
しかし外出しなくても買い物できる今の社会は異常(迫真)
熱に浮かされて予定もなかった海外通販でブッパ。
でもよく考えればもうちょっと細かいFoilで欲しいのがあったし、もっと吟味すればよかった。

(2) Mercadian Masques - Tower of the Magistrate (R) (NM-M) @ 9.99: $19.98
(2) Mercadian Masques Foil - Tower of the Magistrate - FOIL (R) (NM-M) @ 65.99: $131.98
(4) Rise of the Eldrazi Foil - Emrakul, the Aeons Torn - FOIL (M) (NM-M) @ 41.99: $167.96
FedEx International Priority (1-3 days): $0.00
Total: $319.92

市長の塔、ノーマルは安いけどFoil高すぎ!でも他の店ももっと高くて在庫ないし、ある意味手に入れられただけ良かったのかも?とりあえず在庫2枚、使うかもしれないので全買い。
エムラクールはゲロ安。海外ではもっと安い店もあるみたいだけど、日本の価格を考えれば十分。地うか殆どの店で在庫切れなのに、この価格で残ってるのが素晴らしい。

しかしこの海外通販ショップ、有名なだけあって在庫豊富&200$でFedexの対応が神だから使ってるけど、全体的に日本人価格になりすぎて価格的なメリットは薄くなってきてる。正直1ドル100円まで円安に振れたら日本より高くなってしまい、使えなくなってしまうレベル。
ただ海外通販の中では非常に安定感があり、お金さえ出せば欲しいカードが手に入るのは大きな魅力。(ただしP9、βデュアラン価格ははキチガイレベル。日本で買ったほうが断然安い)

あとは尼でそろそろ底値が見えてきている投売りフィギュアと漫画をポチリ。
まあコレクションなんで買ったあとに値段が上がろうが下がろうが知ったこっちゃないんですけど、値下がり待ちをしていたものが瞬間的に値上がりすると欲しくなる病気が発動するかもしれないんで、人間侮れない。


"ブラック★ロックシューター イノセントソウル (2) (角川コミックス・エース 279-3)"
鈴木 小波; コミック; ¥ 588

"灼眼のシャナ II シャナ (1/7スケールPVC塗装済み完成品)"
おもちゃ&ホビー; ¥ 3,163

"ねんどろいどMEIKO (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)"
おもちゃ&ホビー; ¥ 1,444

"パンティ 1/7スケールフィギュア"
おもちゃ&ホビー; ¥ 4,178

"レジーニャ! 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 高坂桐乃 (PVC塗装済み完成品)"
おもちゃ&ホビー; ¥ 2,128

"魔法戦記リリカルなのはForce (4) 限定版 (角川コミックス・エース)"
緋賀 ゆかり; コミック; ¥ 441

小計:¥ 11,942
配送料・手数料:¥ 0
この注文の合計:¥ 11,942

スケールフィギュア2体、ねんどろいど1体、ねんどろぷち付き漫画一冊、普通の漫画一冊買って1万円ちょっと。なんという満足感。
やっぱ買うたびに思うけど、大人の趣味としてもMTGは結構割高だわ。でも止められない紙廃人なのでありました。

閑話休題。この日記でリンクしている動画はVocaloid3のIAさんが歌う鳥の詩(PV付き)。
これは調教が凄すぎ、というかVocaloid3が凄いのか?数年で技術って進むものですね。
GUMIもいい声だけど、これも素晴らしい。将来的にはミクさんも最新技術で作りなおされるんだろうなあ、胸熱。
ただそれでも今の舌っ足らずなミクさん声も入れておいて欲しいですけどね。
自分の知り合いに、寧々さんより可愛い三次元女子がいなかったので仕方が無いよね!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索